7/31(日)美作市 演奏&楽器体験イベント | ハープ猫♡小太郎の ゆるふわ日記

ハープ猫♡小太郎の ゆるふわ日記

小太郎(ニャン子♂)の成長と共に音楽ライフを楽しむ
岡山のハープ店講師・渡辺志保のブログです

猛暑&コロナ禍 ニモ 負ケズ (宮沢賢治 風ww)

 

7月31日(日)美作市 豊国公民館で

ハープ・ハンマーダルシマーの演奏&楽器体験

のイベントが開催されましたニコニコ

 

 

音街会さんには、2015年に

初めて 呼んで頂いてますが・・・

 

おぉ~目

 

実に7年ぶりの美作市イベントですビックリマーク

 

 

しかし、このイベントの1週間前?ぐらいから

岡山県でもコロナ新規感染者数が急増しましてドクロ

 

コロナ対策も、念には念を入れての開催でした。

 

出演者2人(岡山市在住)は、

当日朝、抗原検査 実施!!

 

 

 

いや~、私、

抗原検査・初体験ですよ~爆  笑

 

結果は、2人とも無事 陰性。

 

日々の感染者数を見る限り、

こちら(岡山市)から美作市に

コロナウイルスを持って行っちゃうパターンの方が

有力と思われますので・・・

 

取り敢えずは、これで ひと安心ですDASH!

 

ちなみに、スタッフさんも、

全員 抗原検査されたとのこと。

 

会場でも、アルコール消毒・換気など、

なかなかの徹底っぷりでしたニコ

 

 

会場の様子↓↓

 

 

前半30分は、演奏を聴いて頂く時間。

 

大きなハープ、小さな膝載せハープ、

ハンマーダルシマー、トラベルソ(木製の横笛)等々、

色んな楽器を駆使して演奏しました。

 

私的には、すぎやまこういち先生の作品2曲

ドラクエ3「おおぞらをとぶ」、「亜麻色の髪の乙女」

が、一番 気合が入りました爆  笑

 

けれども、会場のお子様たちよりも、

ドラクエ世代の大人たちの方に

ウケていたような気がします・・・ww

 

 

地元のTV局が取材に来られていたのですが、

ちょうど同世代の方だったようで、演奏後

ドラクエ3「おおぞらをとぶ」でグッときました

と、わざわざ感動を伝えに来て下さいましたヨ照れ

 

 

 

後半は、楽器体験の時間。

 

 

アルコール消毒をこまめにしながら、

皆さんに、実際に楽器を弾いて頂きました。

 

小型ハープを6台ほど持参しましたので、

結構 長時間 触って頂くことが出来ました。

 

小さな膝載せハープ、大きなハープ、

ハンマーダルシマー・・・と、

時間いっぱい、皆さま お楽しみ頂けたようですニコニコ

 

 

 

イベント終了後、スタッフさんたちにも

楽器体験をして頂きましたニコ

 

 

皆さん 初めてなのにお上手で、

楽器体験というより、ほぼ体験レッスン状態に・・・!!

 

 

 

 

個人的には、音楽とか楽器とかって、

人の演奏を聴くだけでなく、

自分で演奏して楽しむ時代になったと思っています。

 

ですので、今回の演奏&楽器体験のイベントは、

本当に有意義なものになったんじゃないかな~と

思いますニコニコ

 

 

 

演奏後に頂いた お花です音譜

 

 

私にとって、久々(ナント2年ぶり!)の

コンサート形式の演奏でしたが、

暖かく見守って下さったお客さま、

とても良くして下さったスタッフの皆さま、

おかげ様で、今の自分としては

ベストに近いパフォーマンスが出来たと思います爆  笑

 

この度は、本当にありがとうございましたアップ