WEST SIDE CARNIVAL 2019
ウエストサイド・カーニバル 2019
【日 時】 2019年8月17日(土)13~16時
13:00~ ペッセギーニャ
13:30~ にこいち
14:00~ DAMIYA
15:00~ Earth Tone ←(私はここに出演します)
【会 場】 ANAクラウンプラザホテル入口横 ガレリア
(JR岡山駅西口からすぐ)
※観覧無料
“ 西口じゃろ~! 全員集合 !! ” を合言葉に岡山コンベンションセンターを中心に開催される「ウエストサイドカーニバル 2019」に「リットシティ街角ライブ」も参加しております。
【プロフィール】
■ペッセギーニャ
ボサノバやサンバなどブラジル音楽やポップスを演奏するグループ。都度メンバーを編成し色んな組み合わせで、各種イベント等に出演、演奏している。
エミー(ボーカル)、数井初美(フルート)、しまG(ギター)
-------------------------
■にこいち
神戸出身のアコースティックデュオ「にこいち」
http://nikoichi.net/
(メンバー) 井指冬樹(ボーカル)、松田央(ギター・ボーカル)
2015年5月31日公開の映画「種まく旅人~くにうみの郷~」(監督:篠原哲雄/主演:栗山千明、桐谷健太、三浦貴大)の主題歌に、にこいちの『今日も風が吹く』が選ばれ、それに伴い1月21日にVAPからメジャーデビューを果たす。
2016年、2017年と二年連続の神戸国際会館ワンマンコンサートを行い成功。
2016年秋公開の映画「種まく旅人~夢のつぎ木~」(監督:佐々部清/主演:高梨臨、斎藤工)の主題歌に『夢の続き』が選ばれる。
淡路島うみぞら映画祭テーマソングに「星のある場所」が選ばれる。
コープこうべ公式キャラクター「コーピー」君のテーマソング「進め!コーピー!」を制作。
映画「大災獣ニゲロン」の主題歌に「君をつれて」が選ばれる。
岡山県赤磐市の「あかいわ広報大使」に任命。(主題歌を務める映画「種まく旅人~夢のつぎ木~」の舞台)
兵庫県朝来市の「朝来市観光大使」に任命。
(朝来市特産品の岩津ねぎを「岩津ねぎ伝説」という楽曲でPR。にこいち松田の母の出身地でもある)
「淡路島 花の応援団」に任命。(主題歌を務める映画「種まく旅人~くにうみの郷~」の舞台)
神戸市交通局開局100周年記念ソングに「水平未来」が起用される。
ヒョウゴベンダ企業ソング「ベンダベンダ」制作
宝塚南口幼稚園 園歌「きみはたからもの」制作
2019年夏公開の映画「スマスイ物語」に、にこいちの「フィッシュストーリー」が主題歌に決定している。
アルバム
2013年 「にこいち」
2014年 「あっちこっちにこいち①~⑤」
2015年 「今日も風が吹く」「ふるさと」
2016年 「夢の続き」「ああすなろ」
2017年 「コトノハ」
2019年 「HAND MADE NIKOICHI」
-------------------------
■DAMIYA
ギター&ウクレレ デュオ
伊達史典
ギタリスト、YAMAHA・長谷川楽器音楽講師、岡山県神科医療センター音楽セラピー講師、ジャンルにとらわれない自由な音楽活動を展開、音楽セラピー・音楽ボランティア活動等の功績により 2013年岡山県精神保健福祉協会会長賞受賞、2018年岡山県精神保健福祉事業功労保健福祉部長賞受賞
宮田拓
クラシック・ギタリスト、アコースティク・ギターと音楽理論を中田洋介氏に師事、伊達ギター道場にてレッスン受講、日本を代表するボサノバギターの巨匠・故佐藤正美氏のプライベートレッスン受講
-------------------------
■Earth Tone(アーストーン)
(メンバー)
渡辺志保(アイリッシュ・ハープ、ボーカル)
朝倉恒夫(ハンマーダルシマー、笛、パーカッション)
アイリッシュ・ハープを中心に、ハンマーダルシマー・笛・ボーカル・打楽器等を組み合わせ、新しい独自のサウンドを追求している。これまでの豊富な音楽経験を活かしつつ、既成の概念に囚われないアレンジを目指し、レパートリーはポップス・ジャズ・ポピュラー・日本の曲・アイルランド民謡など多岐に渡っている。
渡辺 志保(アイリッシュ・ハープ、ボーカル)
大学在学中より、岡山・香川のライブハウス・バー・結婚式場等に、ピアノ・ピアノ弾語り・ジャズボーカルで出演。近年、活動の幅をアイリッシュ・ハープに広げ、新しい発想によるアレンジやハープ弾語りなど、独自のサウンドを追求している。現在「グレースハープ岡山問屋町店」アイリッシュハープ講師、「音楽教室マルベリー」ボイトレ、ジャズ・ポピュラーピアノ講師。
朝倉 恒夫(ハンマーダルシマー、笛、パーカッション)
学生時代よりトロンボーンを始める。ビッグバンドを中心に活動し、岡山市内のキャバレー等で腕を磨く。定年後一転、新たにハンマーダルシマー、トラヴェルソ(バロック・フルート)で活動を再開。現在、「グレースハープ岡山問屋町店」ハンマーダルシマー講師。