私も前向きに考えてくださっていることに感謝とこれから全面廃止を宣言してもらえるようにとお願いを送りました。
お返事。
このたびは、動物実験についてのご意見をお寄せいただき誠にありがとうございます。
お申し出について、ご案内申し上げます。
化粧品は人体に直接使用するものであることから、お客様がご使用される商品の安全性を最優先に考え、安心してお使いいただける商品をご提供しています。
現在、化粧品の研究開発にあたっては、すでに安全性の確認された原料を使用し、これまでに蓄積してきた安全性データ、代替法等を活かして安全性確認を行っているため、化粧品に対する動物試験は実施しておりません。
動物試験の代替はグローバルな要請であり、当社は以前より代替法の研究開発への独自の取り組みを進めております。その研究成果が認められ、2012年12月に行われた日本動物実験代替法学会第25回大会において「ベストポスター賞(ゴールド)」を受賞いたしました※。このほか日本動物実験代替法学会の活動や、産官学における代替試験法の検証・普及活動等にも積極的に参画しております。また、動物実験廃止に向けて、代替法の積極的な導入、活用を進めており、2012年4月より、自社での動物実験は行っておりません。
しかし現状では、国際社会認識として、全ての動物試験法に対して代替試験法が確立された段階にはいまだ至っていないのが実情です。また、各国の行政当局から要請される場合もあり、お客様に対する安全性確保のためには、一部の医薬部外品について最小限の動物試験による安全性評価が必要となっています。なお、この場合であっても3Rs(非動物試験への代替、数の削減、苦痛の低減)および学術会議、厚生労働省の動物実験指針の考え方を十分尊重し、遵守した対応を行っております。
当社としては、動物愛護の観点からも、全ての動物試験を廃止することができる日が一日も早く来ることを強く望んでおり、昨今の業界他社の動向には大きな関心をもって受けとめています。今後も動物試験の廃止に向けて協力してまいる所存です。
これからも、安全で安心してお使いいただけ、またよりいっそうご満足いただける化粧品をお客さまにお届けできるよう努力してまいります。
このたびご連絡いただきましたことは、大切なお声として関連部門に伝達してまいります。何とぞご理解賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
※「ベストポスター賞(ゴールド)」を受賞した内容にご興味がございましたら、下記当社ホームページで公開しておりますニュースリリースをご覧くださいませ。
http://www.kose.co.jp/jp/ja/ir/common_ir/pdf/news/20121219.pdf
コーセー お客様相談室
〒103-8251 東京都中央区日本橋3-6-2
電話:0120-526-311
(営業時間:午前9時~午後5時 土日祝日除く)
やはり他社メーカーさんの動きは少なからず影響を与える。
そしてコーセーさんのこのお返事信じて近いうちに良い報告が聞きたい。
コーセーさんもこれに並び他メーカーさんに真剣に動物実験について考えさせる存在になってほしいです。
よろしければコーセーさんに1日も早く全面動物実験廃止に向けて宣言してもらえるようにコーセーさんにお気持ち届けてみてください。。
真の思いを。。
全面廃止を実現させてもらえるように応援の声と。。
たくさんの声(思いが)動かすことに繋がってゆくんですね。
(まぁー一筋縄に簡単にとはいかないだろうが。企業も色々あるからね)
でも受け入れてくれたメーカーさんがあるのだからできないことはないのですよね。
皆さんに同じお返事だろうけど。
取り組みや協力していってくれる気持ちはあるんだ。
形に変えてね。コーセーさん。
後。動物愛護の観点からとお返事にもあったので。。広告等での毛皮仕様の配慮も今日、またお返事で送りました。
なんか。頭の良いピシッとした文章がいつも書けません
