動物愛護に関し、ご意見をいただきありがとうございます。
昨年、県内自治会が実施した野良猫の捕獲行為に関しましては、野良猫も動物の愛護及び管理に関する法律でいう「愛護動物」であることから、猫をみだりに傷つける等の虐待行為を行わないよう自治会に対し指導するとともに、捕獲によらない問題の解決を図るよう助言を行いました。
なお、捕獲された猫は、動物愛護団体が避妊去勢手術を行ったうえで元の地域に戻すことで終了したと当該自治会から報告を受けております。
また、その後、当該自治会は猫の捕獲を行っておらず、管轄する保健所へ捕獲した猫を持ちこんだ事実も無いことを確認しています。
今後も、市町や関係団体等と連携し、適正飼養の意識の向上を図るとともに、地域における動物に起因する課題の解決に向けた支援や譲渡事業の充実に取り組んでまいりますので、ご理解をいた
だきますようお願いします。
三重県健康福祉部食品安全課 生活衛生グループ 電話:059-224-2359 FAX:059-2242344
今日、お返事届きました。これにつきまたお返事しております。 ホントにこのように取り組んでいってほしいと願います。
そしてこの内容が嘘でないことを願います。