こんにちは。「猫を幸せにするアドバイザー」のえんです。
 

最近、保護猫を迎える方が増えていますね。

人慣れしていない猫を迎えた際、「触ったり添い寝ができるようになったのに、日中は逃げ回ってしまう…」という悩みをよく耳にします。
 

実は、これはとても一般的な状況なんです。

今日は、そんな逃げ回る猫との暮らし方について、6つのポイントをご紹介します。
 

 

■なぜ猫は逃げ回るの?

 

まず、猫の視点に立って考えてみましょう。
 

私たち人間は、猫から見るとまるでゴジラのような存在なのです。

体の大きさが何十倍もある巨人が、バタバタと動き回っているのを想像してみてください。怖いですよね?

 


 

特に朝や夕飯時など、リビングやキッチンを忙しく動き回る時間帯は要注意です。
 

では、どうすれば猫が安心して過ごせるようになるでしょうか?
 

 

■6つの改善ポイント

 

 

スローモーションで動く

 

猫が近くにいるときは、ゆっくりとした動きを心がけましょう。

椅子から立ち上がるときも、ドサッとせずにゆっくりと。
 

男性の方は特に注意が必要です。

格が大きく、動作も大きくなりがちなので、猫が怖がってしまうことがあります。
 

また、スリッパの音を怖がる猫も多いので、音の出にくいルームサンダルがおすすめです。

無印良品のコットン素材のものが使いやすいですよ。
 

 

 
 

 

 

 

 

横からコミュニケーション

 

おやつを与えるときなど、上から手を差し出すのは避けましょう。

猫の目線の高さまで低くしゃがみ、横から近づくのがポイントです。

 

 

迂回ルートを作る

 

家具やパーテーション、猫用トンネルなどを置いて、猫が隠れられる場所を作りましょう。

 

逃げ道があると、猫は安心します。

 

 

高い場所を用意する

 

キャットタワーや家具の上など、猫が上に逃げられる場所を作りましょう。

 

遠くに逃げるのではなく、近くの高い場所に逃げられると、猫も安心します。

 

 

床で過ごす時間を増やす

 

できるだけ床に座って過ごす時間を作りましょう。

 

猫との距離が近くなり、猫も安心します。

 

 

 

ゆったりとしたコミュニケーション時間を作る

 

1日30分程度、猫とゆっくり向き合う時間を作りましょう。

 

この時間を大切にすることで、猫との信頼関係が深まります。

 

 

 

■まとめ

 

以上の6つのポイントを意識して、少しずつ実践してみてください。

 

すぐに劇的な変化は見られないかもしれません。

 

でも、継続することで、きっと猫との関係は良くなっていくはずです。

 

猫の気持ちに寄り添い、ゆっくりと信頼関係を築いていくことが大切です。

 

こちらのブログでは更に詳しく解説しています。

 

 

 

今回の内容はショート動画でもご覧いただけます。

 

 

 

 

 

猫を幸せにするアドバイザーの活動

 

2,000頭以上の猫トラブルを改善してきました!
「満足度100%」「変化を感じた100%」の驚きの評価をいただいています。

 

 

 

保護猫活動アプリ「みんなで猫だすけ」
一時預かりマッチング/ボランティア仲間探せる/野良猫の保護完全ガイド

 

 

 

猫と幸せに暮らすためのお勧め商品載せてます↓