みなさまびっくりマーク
おこんばんわんこそばびっくりマーク

テンション高めで登場ですニコニコ
(いつもだろうが!)

と、言っても…
ちょっと体調崩しましてオエー

金曜日、仕事に行ったは良いけれど

脱力頭痛ともう身体が変すぎて

動くのしんどー驚き
仕事終わんなぁーいネガティブ
帰ったら言われても帰れなーい魂が抜ける

(まず早く動けない)
(だるすぎて仕事が進まない)
(イライラして頭回らない)
(そして泣きそうになる)


な、状況でやっとお昼すぎて
申し送りできるレベルに
仕事を終えて早退して
土日おやすみだったので
ゆっくりしてました予防


昨日も昨日で頭痛がヤバくて
お薬飲んでもあまり効果なく無気力
でもお風呂には入りたくて
必死で入ったら…
それが悪かった…

吐き気を催して
シャンプー中にオエオエオエーオエーオエー

リバースまでは行かないものも
お風呂で倒れてはまずい!
ここで吐いてはマズイ!
と、必死で堪えながらお風呂を出ましたびっくりマーク


万が一の事も考えて
吐き気の中、身体の毛の処理をしましたニコニコ
入院したら毛の処理なんてできないもんにっこり

と、言う感じで必死でした。

そして今回、タイトルにある通りにっこり

先週のYouTubeに投稿した動画と
今週YouTubeに投稿した動画の内容を
そのままタイトルにしました飛び出すハート


先週は、『退院から抗がん剤治療をするまで』
のお話しを動画にして投稿しましたにっこり





今回は、リクエスト回です!
『慢性甲状腺炎』についてですびっくりマーク
橋本病ってご存知でしょうか?
そちらについて大きい括りではありますが
勉強動画(解説動画)として作成しました飛び出すハート





リクエストしてくださった方も
自身の身の回りの方がこちらの病気で
『何かしてあげれることはないかなぁ❓』と
相談して来てくれましたにっこり
『どんな病気なの?理解したいびっくりマーク』と
言ってくださったのもあり
『じゃあ動画作ったらわかりやすいかな⁇』
と提案したところ
『動画作ったら観るびっくりマーク』という流れになり
作ることにしましたニコニコ


その方たちの力になれることと言えば
私ができる事は、動画を作ること昇天
少しでもこちらの病気に対して
理解してもらえたら嬉しいなぁと。

その方について
今身体や精神面には
どんな症状が出ていて
どんな治療をしてるんだろうとか

ほんの少しだけ
ほんの少しだけで良いので
理解しようと言う気持ちを
持って貰えたら
ご本人さまも
とても嬉しいかと思いますニコニコ


世の中、なかなかに知られていない病気も多く
自分自身がなってみて
初めてその苦しさや辛さを
理解するものも多いです。
(怪我もですね。)

身体が不自由な時、
精神的に落ち込んでる時など…
それは経験した人しか
分からないものかもしれません。
でも、ちょっとだけ
同じ様な視点に立ってみて
ちょっとだけ
自分がその状況だとしたら
どんな風に感じますか?

自分じゃなくても
自分の大切な人がその境遇にいたとしたら
あなたならどうしますか?


気持ちだけでもいいから
ほんの少しだけでも寄り添えたら
優しさの連鎖が起きる様な気もしますニコニコ


余談ですが…

時々心無い言葉を投げかける方や
わざとなのか
無神経なことをいう方もいます魂が抜ける
(そんな方をお見かけします)
もちろん嫌がらせのつもり
言ってる方もいるのだとは思います。

見てる方も嫌だなぁと思っておられて
コメント欄で指摘をしてる方もいますが
それでもそこで喧嘩の様になっていたりと
なんだか異様な空気になってしまう場合も
ありますよね驚き

見てる方たちも
不快に感じる現場の空気みたいな
そんな感じをひしひしと感じます無気力

第三者が口を突っ込むな!
みたいな感じではあるでしょうが…無気力


そして…

病気で辛い状況や
治療をしていて
大変な状況の中の方に
タイミング的には、
言う必要のない事
言う方たちもいます凝視びっくりマーク

なんかそれってどうなの?って思う事も。

発言する人たちは、少しだけでも良いので
今の相手の状況や
気持ちを考えて
発言した方が良いかもしれません驚き

逆の立場になって考えてみた時に
それが自分がされて嫌なことだったなら
誰かにそれをしない方が好ましいです驚き

いつか
同じ形ではなくとも
自分自身に返って来た時
嫌な気持ちになる可能性もあると思うので無気力

そんなのどうでも良いと思うかもしれませんが
一人の人間として
考えてみてください飛び出すハート


そして!
良い事の連鎖反応

嬉しいことの連鎖反応ニコニコ

優しさの連鎖反応びっくりマーク

あれって見ていても気持ちいいし
なんて心優しい人なんだろうびっくりマーク
こちらまであたたかく
優しい気持ちになりますよねニコニコ
良いことをするのは気持ちがいいし
誰かの喜ぶ顔
誰かの幸せそうな顔を見るのは
こちらも
良い雰囲気の中に浸らせてもらえます。

人に優しくできる人のこと
尊敬できますよね。

心の余裕の現れなのかなぁと
器の大きい人なのかなぁと

相手の立場に立って物事を
考えることのできる人なのかなぁと
あの方みたいな優しい
人間に私もなりたいなぁと
思いますよねニコニコ



私が病気になった時
友人や家族、SNSなどで
繋がった方たちからの
応援の言葉
調べてくれました。
理解しようとしてくれました。
寄り添ってくれました。
かんサバイバーの方たちは
アドバイスもくれました。

そんな温かい気持ち
嬉しかったなぁと…
今でもちゃんと覚えてます。

3年前にがんと告知された時に
皆さんがすごく励ましてくれて
寄り添ってくれて応援してくれましたにっこり

私はその感謝の気持ち
YouTubeなどSNSを媒体に
がんのこと、病気のこと
少しでも良いので誰かのためになることを
発信していければ良いなぁと思ってます飛び出すハート
私にできることをできる形で
作り上げていきたいと思っていますニコニコ


感謝の気持ちって
本当に力になるんですにっこり
ありがとうって言葉も
感謝って言葉も
すごく心が優しくなれる
魔法の言葉だと思うんですニコニコ

人を笑顔にする魔法の言葉だし
誰かに優しくすると
笑顔も連鎖すると思いました飛び出すハート
(ホワホワ〜って雰囲気ですね)

長くなりましたが…
こんな感じでございますびっくりマーク


最後まで読んで下さり
ありがとうございましたニコニコ


それでは、また〜昇天