どーも、castom98です。

 

ルーブル彫刻美術館の見学を終え、いよいよ本丸に向かいます!チュー

 

 

 

 

その前に、駐車場脇にカエルの楽団が展示してありました。ポーン

 

 

 

非常にユーモラスで見ていて楽しいのですが、どんな意味があるのかは不明・・・ガーン

 

 

 

それでは、連絡通路を通って次の施設へ。

 

 

 

通路にはたくさんの石材が展示してあるので、その一部を紹介。爆  笑

 

 

 

ご覧の通り、展示してある石材には全て何かの姿が浮き出ているのです。ポーン

 

 

 

これは裸婦・・・まぁ、そう見えなくもないかな?キョロキョロ

 

 

 

どれもこれも、けっこうハッキリと図案が浮き出ています。びっくり

 

 

 

多分、白色の混じった石を加工していると思いますが・・・滝汗

 

 

 

こういうのって、値打ちあるのかな・・・?

 

 

 

結構バラエティがあって、見ていて飽きません。チュー

 

 

 

いや、これはちょっと無理あるやろ・・・

 

 

 

・・・怖っ?!

 

Σ(゚д゚lll)ガーン

 

絶対、悪い何かが憑いてますわ・・・ゲロー

 

 

 

これはネーミングが秀逸!

絶対思いつかないわ・・・真顔

 

 

 

数字の1から10まで。

よく集めたというか・・・こんなのよく見つけたわ・・・滝汗

 

 

 

今度は巨大な展示物が?!ポーン

 

 

 

世界一巨大な硯か・・・

単なる石板にしか見えませんが、とにかくスゴイ・・・!チュー

 

 

 

「客をだきこむ・金をだきこむ」金根冠(キンコンカン)!

誰が上手い事言えと・・・ゲロー

 

 

 

ここで次の施設のチケットを見せます。

そう、もうお分かりですね!

 

 

 

ここは大観音寺という、宗教施設だったのです!チュー

奥に巨大観音像が見えてますね。

ちなみに大観音寺の大僧正は、竹川衆寶氏。

そしてルーブル彫刻美術館初代館長は、竹川勇次郎氏・・・あっ(察し ガーン

 

 

 

謎が解けてスッキリしたところで、さっそく大観音様に参拝。爆  笑

参道脇には、写真のような金ピカの仏像?が祀られてます。

 

 

 

その全てに賽銭箱が設置されてるのも、なかなかダイレクトで宜しい!チュー

 

 

 

何で弁財天様だけマッパなんですかねぇ・・・ラブ

 

 

 

ちまちま小銭を投入しつつ前進。

館内には、賽銭用の小銭の両替もありますよ!ゲロー

 

 

 

おお~~~、デカイ!!

全長33m、世界一の純金大観音菩薩です!ポーン

 

Σ(゚д゚lll)ガーン

 

 

 

ちょっと金箔がくすんでますが、それでも圧倒的な存在感!

これは御利益ありますわ・・・真顔

 

 

 

いま金価格上がってるし、どれくらいの価値あるんだろ・・・真顔

 

 

・・・というところで、次回は施設内をジックリ見学。

 

 

大観音寺の公式サイトは、こちら