イメージ 1

 

 

イメージ 2

 

 

イメージ 3

 

 

イメージ 4

 

 

イメージ 5

 

 

イメージ 6

 

 

イメージ 7

 

 

イメージ 8

 

 

イメージ 9

 

 

イメージ 10

 

 

イメージ 11

 

 

イメージ 12

 

 

イメージ 13

 

 

イメージ 14

 

 

イメージ 15

 

 

イメージ 16

 

 

イメージ 17

 

 

イメージ 18

 

 

イメージ 19

 

 

イメージ 20

 

 

イメージ 21

 

 

イメージ 22

 

 

イメージ 23

 

 

イメージ 24

 

 

イメージ 25

 

 

イメージ 26

 

 

イメージ 27

 

 

イメージ 28

 

 

イメージ 29

 

 

イメージ 30

 

 

イメージ 31

 

 

イメージ 32

 

 

イメージ 33

 

 

イメージ 34

 

 

イメージ 35

 

 

イメージ 36

 

 

イメージ 37

 

 

イメージ 38

 

 

イメージ 39

 

 

イメージ 40

 

 

イメージ 41

 

 

イメージ 42

 

 

イメージ 43

 

 

イメージ 44

 

 

イメージ 45

 

 

イメージ 46

 

 

イメージ 47

 

 

イメージ 48

 

 

イメージ 49

 

 

イメージ 50

 

所在地 沖縄県那覇市首里金城町

特 徴
 第一・第二尚氏歴代国王の居城で、戦前までは正殿や城門の多くが残っていたが、沖縄戦で米軍に徹底的に破壊された。
 戦後は琉球大学のキャンパスとなって、御嶽石門と復元守礼門しか残っていなかった。
 その後、発掘調査に基づいて復元されたが、石垣は下部の2・3段とその上が明らかに異なっている。

感 想
 9年前に一度訪問し「高」の評価としたが、今回再度訪問して評価を見直した。
 ほぼ全てが復元だし、復元された石垣の一部は機械加工丸出しで、辛口の評価をしてしまったが、冷静に考えると最高にお薦めできるのは間違いない。
 ただ、石垣も建物も復元なのに、なぜ世界遺産なのかは理解できない。