とうとうこの時がやってまいりましたウインク

モールテックス施工

とりあえず我が家は5箇所か6箇所施工お願いします。デレデレ


こちらもどうぞ↓


今回はこちら↓

キッチンカウンターっぽいやつです。ウインク

大工さんが作ってくれました。

間に棚が入ります。

あっ大工道具が乗ってますウインク

忙しい時におじゃしました滝汗




そうそう


我が家のモールテックス

実は全箇所同一色です。


知らんがな?


拾った画像です。

色はこちらのBM67です。↓ちゅー



本当にこんな感じの色なら申し分ない。デレデレ


イメージはこちら↓

画像お借りしました

綺麗ですよねちゅー


施工手順拾いました。




こんな感じなんですねウインク



お願いした仕上げは

プライマー→下塗り→中塗り→仕上げ→研磨

トップコートをお願いしたと思います。

最後の仕上げですがマットな質感?

なのかテカテカにするか

まだ決めてません。滝汗


昨日の段階では

まず、トップコートされてます。

このトップコートは塗って8時間以上の時間を置く必要があるらしいです。

なにかでそう書いてありました。ウインク


本日、現場監督から送られてきた写真がコチラ。

おぉ滝汗滝汗

なんか濃ゆくね?

綺麗には塗ってありそうです。


でも


なんか濃ゆくね?


裏がコチラ


ここにキッチンが入ります。


ん、、、チーン


なんか濃ゆいな


不安になる濃ゆさ!


不安になりすぎて現場監督に本当にBM67か聞いてしまった。滝汗


多分水分飛んだ後、、、、、

薄くなる筈です。



きっと



塗壁あるあるですよきっと滝汗




、、、、




あぁそう言えば、、



↓外部収納のMPC塗壁

実は不安になるくらいの暗さでしたよ滝汗


まぁ

様子見ですねデレデレ