《サフィール踊り子》で下田に来たので、12月のすごく寒い日でしたが、駅の近くを少し散歩しました。

 

マイマイ通りを歩いて行くと、これが古い道なのか、通りから奥まった所にお寺などが建っているのが目に入ってきます。

こちらは海善寺。

文久3年(1863)に、上洛する14代将軍・徳川家茂が宿泊したお寺だそうです。

 

 
 
 
 
 
 

 

今回も頼りになる『歴史散歩』シリーズの静岡県編です。

 

続いて、宝福寺が見えてきました。

 

宝福寺の前には、デカい坂本龍馬が立っていますおねがい

日米和親条約で安政元年(1854)に下田が開港すると、こちらに仮の下田奉行所が置かれたそう。

ハリスに仕えたものの悲運の人生をたどったお吉のお墓があったりもしますが、文久3年(1863)には、滞在していた土佐藩の山内容堂に勝海舟が訪れて、坂本龍馬の脱藩の許しを請うたことから、坂本龍馬の史跡にもなっているようです。

 

あ!ネコさんだラブ

 

マイマイ通りを下ってきて、了仙寺の前まで来ました。

こここそが、安政元年(1854)に日米間で交渉が行われたお寺。

下田開港と合わせて、日米和親条約の細則についてペリーと幕府側(林大学頭)との交渉が行われたのですが、この日はもう閉まっていたので見学せず。

 

ミュージアムも併設されているようですね。

 

了仙寺からペリーロードという小道を歩きました。

紫陽花の季節なんかはよさそうあじさい

 

冷たい風が吹き抜ける日で、観光客は皆無の日でした。

カステラくんたちの後ろで、柳の枝葉が揺れてます。

本当に凍えるような日でした。

 

2023年12月

 Ricoh GRⅢ(GR Lens 18.3/2.8)

GRⅢの外付けファインダー、いまさらながら欲しいな…。