4月から再び三田の方へとたまに来ることになったのですが、魚籃坂に来たら、まずは、魚籃観音様におまいりですニコニコ
 

坂の途中にあります。
 
カステラくんたちとお参り音譜
 
お賽銭箱の彫刻が素敵で、籃(かご=籠)にお魚が入ってます。
 
観音様、観音菩薩は、三十三の姿に変化(へんげ)するそうで、それで「○○三十三所巡礼」というのもできるそうなんだけども、その三十三のひとつが魚籃観音。魚を入れた籠を手に持っている美女の観音様です。
 
宝徳寺の桜は見頃を過ぎてしまっていました。
 
大信寺の桜の下で、こちらも見頃は過ぎてしまっていましたが、カステラくんたちを撮ってあげました。
 
20200406 港区
 GRⅢ
 
 
ちょうど1年前、2019年4月6日の大信寺の桜。
α7ⅡにSummarit 50/1.5を付けて、開放で。
にじんで美しい。