権利日、持ち株と共に沈没中。優待は癒しですか!? | 日々つらつら・・・

日々つらつら・・・

日々のこと。心のこと。

今日は9月権利日ですが、大幅下落からスタートしましたガーン


ここまできたらジタバタしても仕方がないので静観しながら、日経が下がっているのなら優待目的で何か拾うか?と物色した午前中。




今の持ち株は優待銘柄は少なく、あってもQUOカードや割引系がほとんどで、カタログや名産品銘柄は持っていても枚数や期間が足りてないものがほとんどです。


優待は癒しです♪のようなブログを見ると羨ましくなったりもしますが、よく考えると食品の優待は必要ないとの結論にいつも至ってしまいます。



私の職業柄、お客さんからの差し入れや贈答品も多く、珍しいものから美味しいものまで定期的にいただけます。

お酒もしかり。

食事も高価なお店に行けることも多い。


地方に住んでいるので、我が地方の名産品や特産品は手頃な価格で手に入ります

それ以外の地方で欲しいものはふるさと納税でこと足りる。



ということで、やっぱり私には高配当やQUOカードが合っているんですよねおねがい

QUOカードは子供にもあげることができますしね。

本当は優待が続々と届く生活に憧れるけれど、資金が潤沢にないから選択をせざるを得ないだけだったり笑い泣き



今朝、一瞬迷った優待銘柄でしたが早々と株価の静観に切り替えました。


土壇場になって物色して買っていたらロクな結果になってなかったはず。

危ない危ないアセアセ



さて後場も終わりそうな時間になってきました。

ただいま、日経は前日比マイナス71円ほど。

もしかしたらプラスで終わるのか!?


明日の権利落で拾えるものを物色しますウインク