レストランライブ「La Porta Cantabile」
お疲れ様です。管理人です。
先週土曜日に、イタリアンレストランLa Porta Felice音羽店さんにて、2回ライブを行いました。
CASSISとしても初の試み、食事もライブも楽しめる、いわゆる「ディナーショー」でした。

まず、お客さんにはクレーム・ド・カシスのミニボトルとオリジナルCDとパンフレットがプレゼントされました。
何とも素敵な演出です。
食事を楽しみながら、しばらくするとCASSISメンバーがふらっとやってきました(ように見えましたw)。
ゆったりと落ち着いた雰囲気の中、アコースティックセットでのCASSISというのは、初めてで非常に新鮮でした。
ちゃんと映ってる写真がなくて申し訳ないのですが、マキさんのドレス姿がとても可愛くて素敵でした。
シルエット的にはクリスマスツリーみたいなふんわりとしたAラインで、黒地に金のドットがキラキラして、可愛いのに大人なラグジュアリーな装いでした。
この日は、ドラムではなくカホーンを叩いていた坂本氏。
梶浦氏は最初はベースで途中からギターを弾いていました。
それと、今回からサポートギタリストの菅原啓介氏が参加しました。
ボサノバ調になっていたりして、歌が始まるまで何の曲か分からないものもあったりしましたが、こんなアレンジでもしっくり来るんだなあ。とびっくりしながら聴いていました。
特に「Close to me」と「目眩」が雰囲気に会っていて、非常に良かったです。
マキさんもMC中に言っていましたが、やはり「目眩」は名曲ですね。
何度演っても、聴いても良いなあ。と思います。
「アキパラのエンディングを聴きながら毎回泣いてしまう」などと梶浦氏も冗談めかして言っていました。
マキさんゲストのアキパラでも、そんな話が出ていましたね。
MCもゆったり。お客さんとのやりとりもありつつ。

ディナーショーっぽく、アンコールで同じ曲をまた演奏したりしました。
この日はなんと、1日で4回も「目眩」を演奏しました。
CASSISにとって今年最後のライブとなりましたが、やはり締めは「目眩」となったのでした。
それからLa Porta Felice音羽店さんも、素敵なレストランでおすすめです。
オーナーさんも、優しくてかっこいい方でした(ミーハーですみません)。
大人スポットとCASSIS。ばっちり合いますね。素晴らしいイベントだと思いました。
La Porta Cantabileは、今後も続きますので、是非リンク先のブログもご覧になってみて下さい。
ライブ終了後のメンバーの様子。
1日にライブを2回というのは、やはり大変なもので、かなりグッタリしていましたが、それぞれすがすがしい顔だったように思います。
坂本氏と菅原氏。
一升瓶がよく似合う、坂本氏です。

最後にメンバーそろって記念に1枚。お疲れ様でした。

なんとも贅沢な「大人の週末」でした。
今回来られなかった方のためにも、今後も色んな場所で、このようなライブを行っていく予定ですので、どうぞお楽しみに。
先週土曜日に、イタリアンレストランLa Porta Felice音羽店さんにて、2回ライブを行いました。
CASSISとしても初の試み、食事もライブも楽しめる、いわゆる「ディナーショー」でした。

まず、お客さんにはクレーム・ド・カシスのミニボトルとオリジナルCDとパンフレットがプレゼントされました。
何とも素敵な演出です。
食事を楽しみながら、しばらくするとCASSISメンバーがふらっとやってきました(ように見えましたw)。
ゆったりと落ち着いた雰囲気の中、アコースティックセットでのCASSISというのは、初めてで非常に新鮮でした。
ちゃんと映ってる写真がなくて申し訳ないのですが、マキさんのドレス姿がとても可愛くて素敵でした。
シルエット的にはクリスマスツリーみたいなふんわりとしたAラインで、黒地に金のドットがキラキラして、可愛いのに大人なラグジュアリーな装いでした。
この日は、ドラムではなくカホーンを叩いていた坂本氏。
梶浦氏は最初はベースで途中からギターを弾いていました。
それと、今回からサポートギタリストの菅原啓介氏が参加しました。
ボサノバ調になっていたりして、歌が始まるまで何の曲か分からないものもあったりしましたが、こんなアレンジでもしっくり来るんだなあ。とびっくりしながら聴いていました。
特に「Close to me」と「目眩」が雰囲気に会っていて、非常に良かったです。
マキさんもMC中に言っていましたが、やはり「目眩」は名曲ですね。
何度演っても、聴いても良いなあ。と思います。
「アキパラのエンディングを聴きながら毎回泣いてしまう」などと梶浦氏も冗談めかして言っていました。
マキさんゲストのアキパラでも、そんな話が出ていましたね。
MCもゆったり。お客さんとのやりとりもありつつ。

ディナーショーっぽく、アンコールで同じ曲をまた演奏したりしました。
この日はなんと、1日で4回も「目眩」を演奏しました。
CASSISにとって今年最後のライブとなりましたが、やはり締めは「目眩」となったのでした。
それからLa Porta Felice音羽店さんも、素敵なレストランでおすすめです。
オーナーさんも、優しくてかっこいい方でした(ミーハーですみません)。
大人スポットとCASSIS。ばっちり合いますね。素晴らしいイベントだと思いました。
La Porta Cantabileは、今後も続きますので、是非リンク先のブログもご覧になってみて下さい。
ライブ終了後のメンバーの様子。
1日にライブを2回というのは、やはり大変なもので、かなりグッタリしていましたが、それぞれすがすがしい顔だったように思います。
坂本氏と菅原氏。
一升瓶がよく似合う、坂本氏です。

最後にメンバーそろって記念に1枚。お疲れ様でした。

なんとも贅沢な「大人の週末」でした。
今回来られなかった方のためにも、今後も色んな場所で、このようなライブを行っていく予定ですので、どうぞお楽しみに。