先日、

いろーんな方のドールブログへおじゃましているときに
「ボランティアでミニハンカチを縫った」という内容の記事を見ました。

気になってそのブログにあったリンクから飛んでみたら
東北の被災地の方へミニハンカチを作って届けようというものでした。

ミニハンカチ製作ボランティア募集


これはステキ、とすぐにそのボランティア主催のかたにメールして
ハンカチ用の生地を5枚分送っていただきました。


** pinkish pinky pig **

それで、同封のレシピを見て縫ったのがこのミニハンカチたち。

10×20cmのダブルガーゼのミニハンカチです。


** pinkish pinky pig **

ミニハンカチを縫う予定枚数とか、
男女どちらの柄が希望かとか
発送予定日だとかなどなどを明記するんですけど

娘が小ちゃいので縫えるか心配だったので
とりあえず5枚、男女どちらの柄でもOKとしたら
この柄のセレクトで送ってくださったのですが

縫っていてなるほど、
女の子柄の方がウキウキしながら縫えるわね、とか
うちは男の子がいるから男の子柄のほうが縫いやすいわ、とか
そういうのがあるのかもしれませんね。

ということで私はそんな事も考えながら
男の子柄であろうカエルちゃん柄とか
黄色いギンガムチェックも楽しく縫えました。

生地自体ゆがんでいるのをアイロンで直してみたら
縫い代とるのにギリギリなのもあったりしましたが、
元々1cmの縫い代をとってある寸法なので
縫い代5mmにしてみたりして
裏表でできるだけ柄が合うように縫ってみました。


** pinkish pinky pig **

主人が娘の相手をしてくれているうちにサクサク縫えたので、
娘がお昼寝している間に
手持ちのダブルガーゼ生地でもうあと5枚縫いました。

角がどうもうまく縫えなかったんですけど・・・ごめんなさい。
ちょっと大人しめの柄ですけど、
2歳の娘はこの色合いを好きだといっているので
きっとこういうの好きな子が他にもいるわよね。

そんなステキなボランティアは4月10日締め切りだそうです。
それまでにもうちょっと縫えたらいいなぁ。

ミニハンカチ製作ボランティア募集
↑ご興味おありの方、覗いてみてください(๑・‿・๑)

そして。
こんなステキなボランティアの記事を書いていらした方のブログを
見失ってしまいました・・・ごめんなさい。


↓こちらもクリックしていただけると大変よろこびます♪

にほんブログ村 コレクションブログ リカちゃんへ