2月は受験の月!

りっちゃんも後輩から時々質問がきていたりしていました。

 

センターリサーチがそりゃもう・・・・な

りっちゃんの経験談は、あちこちで

勇気をもたらしているようです。

やっぱり英語を大失敗したのは、

かなり痛かったです。

しかし!本番は、本番だったことも確か。

 

で、昨年の覚書です。

 

私立の受験に関しては、

がっくんの同級生や、塾の学生チューターさんたちの

アドバイスを聞きつつ、親子で決めました。

「浪人はしない」と言っていたので

「だったらたくさん受けよう!」でした。

実際に受験するしないはおいておいて

可能性のあるところは全部受けてもらいたかった私。

体力の不安があるので、連戦もさけたかった。

 

しかし、学部しばりがあったものですから、

選択肢がそれほどはありませんでした。

 

センターが・・・・だったもんですから、

出願を増やしたり、減らしたりも。

 

受験日

1日目 私大①(おさえ・判定B)

2日目 センター利用発表

5日目 私大②(おさえ・判定B)

7日目 センター利用発表

8日目 私大②(チャレンジ・判定D)

9日目 私大③(チャレンジ・判定D)

11日目 私大④(チャレンジ・判定D)

チャレンジ 私大合格発表

2月25日~ 国立

 

センター利用・学部統一・5教科・3教科と、

だせるものは、色々だしています。

細かい合否は、ここでは書きませんが、

なんと、

偏差値でいうと

一番低いところが×

一番高いところが〇

でした。

三教科ってほんとに怖いです。

 

11日目の私大④ は行きませんでした。

学部的にも第一希望ではなかったし

もう国立の受験に専念したいということで。

(そのときは何も言わなかったけれど、

手ごたえもあったのでしょう)

 

学校や塾の先生には、せっかく受けるのだから

わからなかった問題は必ず確認して復習するように

と言われてました。

時間勝負の私大受験は、メンタル強化訓練でしたが

英語の強化にもなったようです。

 

これから、私大もピークになっていきますね。

りっちゃんは、後半の私大では

国立の赤本を休み時間に見ている人と

今日が受験の最後!という感じの人とで

はっきりわかれていたそうです。

 

終わって帰る感じもまったく違っていたそうで・・・。

解放感いっぱいの人たちを見て、

うらやましいと思いつつ、

赤本を真剣に見ている人たちを見て

これは、次の練習なんだ、って

思えたそうです。

 

発表⇒入試⇒発表、、と

ジェットコースター?お化け屋敷・みたいな気持ちになりますが、

親はどっしりと普通に。普通に。

 

長くなったので続きはまた。

うーん、書きたいことまだあるなあ