夏休みに入ったと思ったら、
秋が過ぎようとしています(ToT)/~~~
随分ご無沙汰でした。
りっちゃん、がっくんともに学園祭→テストという
怒涛の一ヶ月が終わり、ちょっと二人とも一息ついた感じです。


りっちゃんところは、数学理科はがしがし
進みますが、他はそれほどでもないので、
まあなんとかなっている様子。
社会は苦労していますが、私立受験対策した子たちは
一度通った道なので、それほどでもない様子。
ま、どこかでがんばらなくちゃいけないのは
仕方ないですもんね。


都立中説明会も始まってます。
学校公開で、知り合いの下級生のお母様に会ったりして、
びっくりされたりしてます。
習い事を続けていたせいか、みんなりっちゃんが
受検するとは思っていなかったのかも?


今年は都立中の試験が大きく変わりますが、
少し見た感じだと、受験準備として
やらなくてはいけないことは
一緒という感じですね。

塾の説明会などで問題分析などは出してくるでしょうが、
塾側としても、たいした混乱もないだろうと思います。

昨年都立高校がグループ作成になりましたが、
同じような対応になるのかな。


適性Ⅲ導入の学校が増えるとともに、
年々いえることは、受験基礎学力の強化が
絶対に必要になってきたということ。
どこの中学に行ったとしても、
これは絶対に役に立ちますから
小学生の時間があるうちに身に着けておくのは
本人的にもプラスだと思います。



冬期講習の申し込みも始まってますよね。
模試と組み合わせると、忙しい!(そして高い・・・)
偏差値、というのがあてにならない受検。

りっちゃんは、この時期くらいから、
行けたらいいな、ではなく、行きたい!
(近所の中学に行きたくない、かもしれないけど)
に変わったと思います。

小学生の受験は親受験、なんていう言葉も
聞きますが、まだまだ子供。
環境がやる気を育てるのではないかと思います。
人の見る目は、背中をおします。
よいプライドを育てて、がんばってもらいたいですね!

都立か公立か、二社選択の受検はけっこう
きびしかったんだなぁと思う今日この頃。
受検にくらべたら、なんでもないよ、と
どんなことにも強くなった娘です。

私は高校受験の日が一番怖かったですけどね!