タイ料理教室と、家庭料理の教室の集客は、やるべきことが全く違います。 | サロンと教室でリピート8割を超える!一流ホテル直伝のリピート集客法

サロンと教室でリピート8割を超える!一流ホテル直伝のリピート集客法

エステサロン、リラクサロン、小顔矯正、フェイシャル、ネイル&マツエクサロン、バストケア、ダイエットサロン、フットケアサロン、整体院、パーソナルトレーナー、料理教室、ハンドメイド教室、学習塾、パソコン教室、カウンセラー、占い師で、ファンが増えるリピート集客法

● タイ料理教室と、家庭料理の教室の集客は、やるべきことが全く違います。

こんにちは。リピート接客コンサルタント、奥 武志です。

お料理やお菓子、パンなどのフード系教室のレッスンを、満席にするには、ポイントが3つあります。

1:楽しそうなレッスンの写真を見せる
2:美味しそうなお料理の写真を見せる
3:上達するとこんな嬉しいことが起きるよを文章で見せる

この3つがあればあるほど、お料理やお菓子、パンなどのフード系教室は、集客しやすくなります。

ところが、扱うものによって、変えないといけないことがあります。

(例)同じお料理系でも、タイ料理と、家庭料理の教室では?

家庭料理=大抵は食べたことがあるので、味をイメージできる
タイ料理=食べたことがない人も多いので、イメージしにくい

一般的な家庭料理の教室ならば、上記の3つを見せるだけで、集客できます。

エスニック系のお料理という、大きなくくりなら、レストランで食べる人は、そこそこいるでしょう。

でも、タイ料理と限定すると、食べたことがある方は、グッと減りますよね。

そうなると、写真をいくら見せても、イメージがしにくく、興味が湧くまでに、時間がかかるのです。

これはタイ料理を例にしましたが、インド料理でも、パキスタン料理でも、バングラデシュ料理でも、同じです。

一般的には、メジャーではないものは、ただ見せるだけでは、足りないのですね。

ですので、例えばタイ料理ならば、いかにタイ料理が美味しいのか?日本人の口に合うのか?

これを体験してもらう場を作ることを、オススメしています。

あなたが扱うサービスは、一般的にメジャーですか?マイナーですか?

例えば、私のようなコンサル業も、マイナーです。

世の中、コンサルティングを受けたことがない人の方が、98%ですからね。超マイナーです。

だから、私のアドバイスはどういうものか?みなさん、ランチ会などで、よく見てくださっています。

さて、先日、スクール生でありタイ料理教室の先生にも、このアドバイスを差し上げました。

そして、タイ料理を味わえる会をやりましょう!とアドバイスした結果、、、

「えっ、やりたくない!と思いました笑。人が来てくれるかすらも怪しく、不安でした。」

こうおっしゃっていましたが、その後のご報告が届きましたよ。

奥さん

こんばんは、安藤です。

2月に開催した初のランチ会ですが、

まず、募集開始1日で満席になり、

その上、キャンセル待ちしてくださる方もいらっしゃいました。

おかげさまで次回も決定しており、しかも次の5月はご希望の方が多く、二回に分けて開催の予定です。

こちらも、順調にお声をいただいています。

始めは、タイ料理をもっとたくさんの方に認知してもらうために、奥さんに、ランチ会をやるのはどうですか?と言われた時は、えっ、やりたくない!と思いました笑

何からやれば良いのか、さっぱりわからなかったのと、もう目に見えて大変なのがわかっていたからです。

人が来てくれるかすらも怪しく、不安でした。

しかし、スクールで学んでいるからには何か成果を残したい、チャレンジしたい、という気持ちで、やってみることにしました。

そんな不安たっぷりのランチ会でしたが、結論を言うと、本当にやって良かった、と思っています。

初めてで、改善点はたくさんありましたが、来ていただいた皆さんが喜んでくださった。

タイ料理って美味しい!そう思っていただけた、それを直に感じることができて、とても達成感がありました。

何より、お客さまが何が食べたいのか、何に興味を持っているのか、何を知りたいのかが知れたのが一番の成果です。

また、基本的な集客の流れも、身をもって実践することができました。

奥さんには本当に事細かにご指導いただきました。

その頃は凍結していた笑、フェイスブックも再開し、奥さんに一から教わりながら、呟いたり、メルマガで想いを書いたりしました。

募集記事の構成や、自分では選ばない言葉の使い方など、とても勉強になりました。

日程の調整などにも、アドバイスをいただきました。

弱気な私を励まし、具体的にアドバイスをしていただけて、道を示してくださいました。

不安だらけでしたが、奥さんの言葉を信じて、やり続けて、やり通した先に、始めにお伝えした結果があります。

奥さんのアドバイスってどうなんだろう?そう思っている方に、自信を持ってお勧めしたいです。

奥さん、本当にありがとうございました。

これからも、ご指導のほど、よろしくお願い致します^^

初めてのお料理ランチ会満席、おめでとうございます!

今回のご報告は、この方からいただきました。

「奥さんのアドバイスってどうなんだろう?そう思っている方に、自信を持ってお勧めしたいです。」

だなんて、嬉しいことを、言ってくださいますね。ありがとうございます(涙)

このご報告を読むだけで、素晴らしいことがたくさん、学べます。

「タイ料理をもっとたくさんの方に認知してもらうために、ランチ会をやるのはどうですか?と言われた時は、えっ、やりたくない!と思いました笑」

こう思っていたそうですが(笑)

「チャレンジしたい、という気持ちで、やってみることにしました。そんな不安たっぷりのランチ会でしたが、結論を言うと、本当にやって良かった、と思っています。」

やりたくなくても、チャレンジしてみた。

その結果、やって良かった!になりましたね。

・タイ料理って美味しい!と思っていただけた
・お客さまが何が食べたい、何に興味を持っているのか知れた
・基本的な集客の流れも、身をもって実践することができた
・募集記事の構成や言葉の使い方なども勉強になった

これらは全て、チャレンジした人しか、手に入れることができない成果です。

1:やりたくなくても、まずやってみる=どうなのか?を知ることができる
2:やりたくないからやらない=何もわからないまま

この差は大きいです。

1は、経験値が増えます。2は何も変わりません。

それから、実は、私はタイ料理を、ほとんど食べたことがありませんでした。

でも、安藤さんのサポートをさせていただくようになり、食べるようになりました。

わ!タイ料理って、本当に美味しい!旨い!!!

エスニック系のお料理自体、数えるほどしか食べたことがなかった私が、こう好きになったくらいです。

家庭料理の教室は、説明しなくてもわかるお料理です。
タイ料理の教室は、味わってみることが必要です。


安藤さんは、タイ料理の伝道師として、また絶品タイ料理を味わえる会を、開催されます。

できれば、「ただ食べたい」という理由でなく(笑)

いつか習ってみたいとか、お料理のレパートリーを増やしたい方に、参加してみてほしいですね♪

もちろん、奥の生徒さんですから、無理にレッスンに誘ったりはされません。ご安心ください。

詳しくは、安藤さんのこちらのメルマガで、発表されますよ^^