ユズナのママ日記

ユズナのママ日記

5年間の治療の末44才で妊娠、45歳で出産しました

Amebaでブログを始めよう!


振り返り記事です

入院中に途中まで書いていたものを

思い出しながら完成させました






前夜はベッドの固さが合わず

あまり眠れず

朝食

{CC19A2C1-8122-4B33-B08F-044279CFD67D}

これ以降絶食。お昼までお茶可。

朝便が出たので浣腸はなし。

お昼前にDr.からオペ説明。

早口でよくしゃべる先生。

先月どこからか来た先生で大丈夫かな?

と少々不安に

同意書サインして部屋で待機。

弾性靴下をはき点滴開始
{19151F58-A42B-411E-9C1A-FBC7E8ACABBA}

1時間前になり処置室へ移動。

尿カテ挿入。軽度の痛み。なんてことなし

お産が続きそうとの事で予定より少々早まる

オペ室へ歩いて移動。結構な人数のスタッフ

に圧倒される。

そこからはバタバタ

会話が飛び交い全裸になり丸まって

背中から麻酔注入。足が痺れて来て

動かなくなる。酸素マスク装着。

オペ開始。カチャカチャ音がしてお腹は

ぐにゅぐにゅしてるなー程度。

血圧が徐々に下がって60/28までいき

点滴全開。なんか苦しかったのか覚えて

ないけどはひたすら深呼吸をしてた。

このまま意識なくなっちゃうのかな?

とか思ってるうちに

「おめでとうございますー」

ん?出てきた?  数秒後にオギャーと元気な声

あー産まれた、泣いた、良かったと共に

ポロポロ涙溢れる

母子共に命落とさず

終わった事に安堵しました。

そこからはまたカチャカチャ始まり

ポロポロ出てくる涙を看護師さんが

ずっと拭いててくれました。

まもなくお洋服を着て帽子をかぶった

娘を連れてきてくれて写真撮影

泣き顔でオペ台に横になったままなので

まぁなんともひどい顔でした

主人は一足先に抱っこして

写真撮ってもらってました。

処置が終わりストレッチャーのまま

部屋へ移動

2.3時間くらいだったかなー、麻酔が

切れ始め痛みが徐々に出てくる

座薬を入れてもらいましたが

完全には痛み取れず。

仰向けで寝ていたので腰も痛くなるが

少しの腰ずらしも痛みで出来ず。

夜は寝れたかどうか覚えてません(><)



後から思ったら出産後は全く子供の事が

頭から離れてました。

子供に会えたのは翌日の午後でした。


*追記

一年前の今日、7日目胚盤胞ちゃんを移植

していました。

あまり当日の事は覚えてなく

なんだか遠い昔のような感じです。

改めて通院手帳を読み返してみて

本当に会田先生に出会えて良かったな

と思いました。