東京世田谷区にてカサンドラの自助会を開催しています。
次回の自助会は明日です。
本日夜までご予約を受付しています。
ブログとInstagramだけで
お知らせしている小さな会です
よろしければご参加ください
本日のブログは
【あれ、やっておいてくれた?】です
興味、関心の幅が狭くて
すぐ忘れてしまう発達障がい特性
本人が重かったいる以上に
カサンドラさんへの依存度はとても
とても、 大きいようです
ーーーーーーーーーーーー
パートナーが発達障がいだと思います
診断してもらえと伝えたら
烈火のごとく怒るでしょう
結婚前に10年くらい付き合って
何回も付き合ったりわかれたり
結婚に踏み切れませんでした
人生に嫌気がさして
もうどうでもいいという気持ちになり
結婚しちゃいました
楽しいこともありました
子どもが生まれて喜びもありました
それ以上に、後悔の連続でした
外ではちゃんと仕事していると言ってますが
家の中では
自分のごく、ごく狭いテリトリーのこと
だけしかできません
片付けが苦手
買い物に行って
買うことはできても
買ったものは
タグがついたまま放置
冷蔵や冷凍の区別も今一つ
エコバッグ、紙袋、レシート、おつりは散乱
買ったことを忘れてしまい
同じものを買う
買って満足して
そのまま放置
油断していると
あっという間に汚部屋です
子どもがいなければ
もう片付けほどうでもいいやと思いますが
教育上よくないから
私が片付けます
もうそれが【当たり前】になってます
収納すると
場所がわからなくなって
あちこち探す
探しかたが泥棒のよう
全ての引き出しを開けて
手当たり次第
また汚部屋です
疲れてきました
滅多にないことがおきると
対応がわからなくなって
先伸ばしにするみたい
誰々さんのお返しした?
誰々さんの出産祝いどうしたっけ?
あれ、やっておいてくれた?
いやいや、
誰々さんって私の知り合いじゃないし
それ、全部あなたのやることでしょ
えーーなんでー
いつもどうしてたっけぇ
いつの間にか怒ってふてくされている
いままでは
手伝ってあげていたけど
年齢を経るごとに
やること増えるし
付き合いも増える
責任も増える
いや、もう手伝えない
そう私が心の中でそう考えているのを
子どもが察してきた
私が手を離すと
できないのは子どもにもわかる
子ども【手伝ってあげて】と目で訴える
いや、もう無理
だって、そのお返しやお祝い
半年~1年前にやるべきだったこと
もう手伝えない
心身ともに疲れました
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おそらくADHD特性が強い方なのかと
注意欠陥、多動性という特性なのかも
誰かに相談すると
夫婦なんだから
普通はサポートするだろうと言われます
サポートの割合の問題なんだと思います
ご自身の関係性で悩んでいる方がいたら
互いの貢献度、サポート比率、依存度
心理的なサポート、経済的関係性
セクシュアリティの関係
子どもとの関係などなど
全ての関係を整理して
見直してみてもいいかもしれません