東京世田谷にてカサンドラの自助会を開催しています。
発達障がい当事者に関わることで
不調を感じている方を
カサンドラといいます
正式名称ではありませんが
定着してきていると思います
カサンドラさんのエピソードを綴ってます
毎日、毎日
コミュニケーションの難しい人との生活
まるで外国人と生活していると
感じる方もいるようです
でも、日本語以外話せない外国人でも
ニュアンスで通じたり
その場の状況で理解してくれるから
カサンドラ状態にはなりません
双方向のコミュニケーションがとれない
その関係性の難しさは
表現しがたいかものかもしれません
今日のカサンドラさん
【動かざること山の如し】
パートナーと協力して生活する難しさを語ります
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
夫が発達障がいだと思います
結婚して30年近く
話し合いに困らない日はありません
不注意が多いので
忘れているとこが多数
家の中で役割を与えても
私がいつも、いつも確認
本当に疲れます
子どもと違って
プライドが高いので
何か私がいうと
倍以上返し
不快な気持ちまで追加されます
家では何もしません
文句や言い訳をする【山】に見えてきました
家にいて
休みの日は何もしたくない気持ちは
仕事をしている私にも
それはよくわかります
でもね
夫婦二人きりの生活じゃないし
家の細々な修理
ちょっとした買い物
庭木の手入れ
家電の買い換え、修理依頼、メンテナンス
週に一度の買い出し
業者連絡
親戚づきあい、連絡
こうやって書くと沢山あるように思われますが
子どものいる家庭では
これらのことは
時折あることなので
家の中の小さなことです
この時々のことはさておきとして
発達に問題がある子どもを抱えて
毎日ひっちゃかめっちゃか
何でもいいから
【手伝って】【協力して】ほしかったので
お願いしてやってもらってましたが
私が監視していないと
とんでもないことになるので
最初は頼んでいましたが
子どもだけでも監視や見守りが必要なのに
その上、夫まで面倒みきれません
何かを夫に頼むと
忘れていることが多い
言ってもやらないことが多い
お願いしたことを自分流にやる
短い指示も最後まで聞いてくれない
毎日見てるのに細かく言わないとできない
こうやって書くと
私が神経質な人間のように思われますが
元来私は大雑把
子どもの洋服を裏表に着せてても
靴下が裏返しでも
靴の右左が違っても
全然気にしません
夫の場合
そういうかわいい失敗ではなく
誰かに危険が及ぶ可能性がある
そんな中途半端なやり方です
例えば
庭木が邪魔だったので
切ってもらったとします
4.5本くらいの枝です
【切って】とお願いしたから
切ってくれました
そのあとの片付けを頼んでいなかったので
枝はその場に散乱
玄関先にドサッと置いてあって
ちょうど子どもの目にあたる場所
危ない
片付けてとお願いした
夫【どうやって?】
私【??】
夫【人に対する頼み方がなってない(怒)】
夫はポカンとする私にキレてます
確かに私の表情は
【大人だったらさぁ、こんなことくらい】
わかるでしょうにって顔を私はしてました
新築でもない家
もう何十年も住んでて
何回も枝きりしてるし
何で見てない?覚えてない?
今日は枝きりの話ですが
色んなことで
【このやりとり】があります
特に
夫がやりたくないことを
私がお願いした時の反応なんです
でも、本当に何もしない
仕事と育児家事
ワンオペでやってきました
もう
子どもが大きくなってきて
やっと
夫に【お願いごとをする余裕】ができた
箸をだして
食器を並べて
食べた食器は片付けて
趣味のグッズは出しっぱなしにしないで
歯みがき粉の蓋はしめて
電気は消して
ゴミを捨てて
卵を忘れたから買ってきて
お願いする余裕と
夫に対応する心と時間の余裕ができた
でもやっぱり
何かを頼むと
【何で?】
【どこで?】
【どこに?】
【どうやって?】
【何で自分でやらないの?】
【何で俺が買わないといけないの?】
【明日でいいよ】
【やらなくてもいいよ】
頼んだことに対する
コメントの多さに辟易するし
【とにかくやって】というと
逆ギレするし
小さなお願いをすることも
あきらめてきたというのが正直なところ
コメントがない時もあって
次にでてくるのは
言い訳と先のばし
【明日、仕事がなかったらやる】
【書類が重い】
【昨日眠れなかった】
【いまテレビみてるから】
【肩が痛い】
【○○が終わったら】
まるで、
【勉強や宿題をしたくない子ども】と
やり取りしてるみたい
それか
誰かにやらせようとする
あとでやればいいじゃない
子どもにやらせればいい
君が明日やればいい
心に余裕かできたとはいえ
このやり取りで
心がすりきれます
本当に疲れてしまいます
本当に疲れてしまいます
他人はこう言います
【習慣化させれば?】
【やらなきゃやるわよ】
【あなたがやっちゃうから】
【ほめればいいのよ】
【ありがとうって言ってる?】
周りの人は簡単に言いますが
どうやったら動いてくれるんでしょう
私も対策は練って
そんなことくらいやってきました
本当に動いてくれません
誰か
やってみせてほしいです
あ、他人に言われたら
すぐやる夫なんです(笑)
外面いいんで
ーーーーーーーーーーーーーーーー
一人で子育て
一人で家事
孤独なカサンドラさんは多い
あなたがやっちゃうからよと
周りに言われるけど
そういう問題ではないと
カサンドラさんは皆語ります
他人やママ友と話をしたくない
そういう方も少なくありません
理解者に出会えるという意味で
自助会は貴重な経験かも
すぐに心が晴れないかもしれませんが
深い孤独から
少し抜け出られるかもしれません
次回は6月15日です