こんにちは

世田谷区にてカサンドラの自助会を開催している看護職ボランティア団体です


私は代表の看護職です


先週の日曜日、世田谷区の男女共同参画センターらぷらすというところの共同企画にて、【発達障がい家族をもつ方のためのアートワーク】にて、カサンドラの支援をしてきた立場から経験談をお話させていただきました


これまで、このボランティア団体を立ち上げる前に3年、この会を立ち上げてから3年、カサンドラの会として、活動し始める前に病院で数々のカサンドラさんとお話してきた経験、発達障がい当事者の支援をしてきた経験など、拙い話ですが、初めて人前でお話させていただきました。


カサンドラさんが【穴】にはまって抜けられなくて、【穴】から顔を出す勇気がなくて、抜け出してからもカラッポになった【穴】に対して、悶々とする思いを抱えていて。

自分がわからなくなったり、自己肯定感が低くなったり。


迷子になっている方々に、少しでも前を向いていける何かをお伝えできたら、と思ってお話しました。


最初で最後かなと思ってお話しましたが、何か機会があったら、とこかで声をかけていただけたら、お話させていただこうかな


年末年始は、家にこもることが多いから、カサンドラさんたち。ツラくないように。


心とカラダのパーソナルスペースを確保してくださいね。