こんにちは。
東京世田谷にてカサンドラの自助会を開催している看護職ボランティア団体です
前のブログでもお知らせしていますが、1月までは、三軒茶屋の男女共同参画センターらぷらすの共同事業に参加しているため、当方の自助会をお休みさせてもらいます。カサンドラさんの事業なので、よかったらそちらに参加してくださいね。
さて。
カサンドラは、色んな人間関係で生じます。前回も職場の先輩の話をしましたが、今回も第二弾です
あるカサンドラさんの話です
ーーーーーーーーーーーー
職場の先輩が発達障がいだと思います。
私は、その人の下で働いて6年。気かついた時には、先輩からのメールが来てると憂鬱で動悸が止まらなくなるし、仕事に行きたくなくて毎日、毎日ツラくて。すっかり笑顔がなくなってしまいました。
何かのタイミングでネットみた時に
私はカサンドラなんだと気づきました
多分、先輩は
ADHDっていうんだと思います。
彼女は、私の配属されているフロアーのトップです。その部署は、仕事のできる人しか配属されていないといわれている部署。
だから、最初そこに配属された時はすごーく嬉しかったです。私は経験を積んでから配属されたので、彼女とあまり関わる機会はありませんでした。
私の部署に新人としれ配属されると、彼女から色々とレクチャーを受けます。でも彼女自身に新人教育されると、大体すぐに新人はメンタル病んでしまうか、配置替えの希望がでたりします。
彼女はかなり立場が上なので、【最近の若者ってまったくもう・・・】というと、それで周囲も納得していて、あー、また社会に適応できない若者だったのかなぁと、みんな思ってました
先輩は、明るくて、仕事はかなりパキパキやるタイプ。すごく仕事は早い。でも雑なところがあってよく指摘は受けてるけど、仕事ができるから周りから一目おかれてる。誰も文句言えない感じです。
仕事が忙しいのか、机の上は汚くて、すぐに雪崩がおきてしまいそうな感じ。書類りなんやら沢山のものが散乱してて、【忙しいからかな?】とみんな思っていた
口調が強めなのも、仕事が忙しいから?
と思っていましたが、
忙しいとか、忙しくないとか関係ないことがわかってきました
でも、周りの人には、とっても丁寧。
やっぱり新人側の問題なのか?と心配しつつ、遠目で私は見ていた。
私はあんまり仕事上かかわる機会がなかった。
ある時、彼女がリーダーのプロジェクトに私が選出された。エース級の人が集められていたから、ちょっと嬉しかった。
彼女とやり取りするようになって、初めの頃は、仕事のできる人だなぁと思った。でもちょっと違和感もあった。突き抜けてる人だから、多少変でも仕方ないかなと思ってた。
電話やメールのやり取りが増えて、仕事の指示が増えてきた。彼女の指示がわかりづらい。聞き直すと機嫌が悪い。
私が、馬鹿だからとか、理解力がないの?って遠回しに言ってくる。
○○さんのところで働いていたから、仕事のノウハウをちゃんと教えてもらってないのねとか
本当に困った人
何やってんのよ
ちゃんとした仕事をやってこなかったから
使えない
ちゃんとしてよ
どこにいるの?早く電話して【トイレに行ってただけ】
それをプロジェクト全員が入っているメールに送られる
私に対する
心に浮かんだワードは
即メールやチャットに書いて送ってくる
それに、
電話で話したいときには
お昼休みでも、仕事が終わった後でも
ガンガンなる
ひどい時は
2-3分おきに10回以上かかってくる時も
そんなに何回もかけてくる割りに
大した要件じゃなくて
【あれどこにあるの?】と
書類のフォルダにちゃんと整理してあるのに
ちょっと見当たらないと
執拗に連絡がくる
ビジネスメールでこんな感情的なワードが入っているなんて、今までみたことない。
忙しいから?
いや、ほんの数分待てばいいだけなのに
なんでこんなメール送ってくるの?
理解できないことはかりがおこるし
感情の波がすごいし
何かやりたいときは【秒】でやることを要求される。そこまで急がなくてもいい仕事なのに。
周囲にも相談してみた
【あの人はあぁいう人だから】という返事
つまり【我慢する】か【逃げる】か【うまく付き合う】の選択肢しかなさそう
私はプロジェクトが終わるまでと思っていたんだけど、どうにも我慢できないかもしれないとおもいだした。涙が止まらないし、考え方がネガティブすぎて、全く明るい気持ちになれない
うつっぽくなっていた
先輩に私のツラい気持ちを話してみた
【何言ってるの?仕事楽しそうにしてるじゃない】【私、あなたに何かした?】
全くわかってなかった
先輩自身、何もひどいことはしてないと
ケロッとした顔でいう
私は何も言ってないのに
【あー、もう何も頼めないってことね】と
バッサリ切られた。
歩みよりはなかった
何回か他の人も交えて話をした
話が通じなくて
先輩は自分の話ばかり
私はよく仕事やってるとか
あなたは何が不満なの?
色んな手立てで伝えても
あー、つまり私のやり方が嫌ってことね
とバッサリ
どうしていいかわからないまま、日がすぎて、いよいよ仕事を辞めたくなるくらい追い詰められた
そして退職した
あの時どうすればよかったのかと
今でも悩む、私は一生懸命やってたし
他の人よりも頑張っていたし、成果もあげていたのに、なぜ私だけこんなにツラくあたられたんだろう
今でも悩むし、うつ病になってしまい、その後なかなか回復しなかった
ーーーーーーーーーーーーーーー
皆さんの中で職場の人との
コミュニケーションで悩んでいる人はいませんか。
ADHD傾向の人は
場所や方法をあまり考えず
その人にどんな影響があるかも、あまり考慮に入れてもらえない
心に浮かんだ言葉を言ってくる人もいるようです
デリカシーに欠けることも
他人には言われたくないワードも
言われてしまうことがあるかもしれません
カサンドラになると
回復までに時間を要する方が多いように思います
我慢しすぎないでくださいね