東京世田谷にてカサンドラさんの自助会を開催しています。

@ and me nursing 

通称アットナースです


次回の自助会は

10/27(日)です


カサンドラさんのお家では

報告、連絡、相談


いわゆる

【ほう(報告、)れん(連絡)、そう(相談)】

とっても大変なようです



コミュニケーションが苦手な人と

どうやって

【ほうれんそう】しているんでしょうか?



ーーーーーーーーーーーー

あるカサンドラさんの話です



夫と子どもに発達障がい特性があります

子育ても結婚生活も大変です


日々の会話が非常に難しいんです

私が夫に相談するとします


今度、親戚のとこらに行くから

その相談がしたくて話しかけました


【何時くらいに出ようか?】

【車か電車どっちにしようか】

【お土産何がいいかなぁ】

と聞きました



英語の疑問文のように

きちんと語尾は音をあげて



それに

イエス、ノーで

答えられない方法で質問しました



夫【それでいいんじゃない】 と一言



めんどくさそうに

すでに立ち去ろうとする態度



えっ!まさかの回答

【その回答って何?】



真っ先にそれが 

頭に浮かびます 



とりあえず、

【それって何?何でいいっていうの?】



夫に質問してみた



夫【だからそれだよ】

そんなこともわかんないのかよ

馬鹿なヤツだ的な態度

なんか雲行きがあやしい




カサンドラ

【質問してるから、それっていう答えはありえないはずだよ】と答えた



自分の言ったことに対して

意見するといつも夫は超不機嫌 


案の定、今日も不機嫌だ



カサンドラ

【あ、それでいいのね】と答える


と答えたけど

その時には

なぜだかものすごく怒ってる



めんどくさいことは

ほぼ私まかせ



【相談】ってこんなんでいいのかなぁ


全てのことを

カサンドラさんが決めてる


自分で決めるから

自分で動かなくてはいけないし

相手は動かない



他人に言うと

【何でも自分で決められてうらやましい】

【あなたのこと尊重してるのよ】

【あなたがしっかりしてるから】




いや、

しっかりなんてしたくない

自分で何でも決めたくない

たまにはやってくれ


・・・・が


本音



同じ思いをしている

カサンドラさんいませんか


たまにはガス抜きに

お越しくださいね