東京世田谷にて発足した

看護職ボランティア団体

@ and me~nursing

チームカサンドラです

 

今度の自助会のご予約はこちらからです

3月24日@桜新町

お話会+アートワーク

 

3月17日@三軒茶屋

 

 

 

あるカサンドラさんの話です

二人目のお子さん育休をとって

小さな子どもが2人いるカサンドラ家

 

「なんか自分の感覚がおかしくなってきた」

と自助会に参加していました

 

 

そのカサンドラ家の話です

 

 

 

休日は、子どもと良い思い出を作りたい!

普段行かないところに出かけたい!

情操教育のためにも色んな経験をさせてあげたい!

カサンドラさんが色々企画します

 

 

カサンドラ家

絶賛ワンオペ育児中です

 

 

 

夫の仕事は、別にすごく忙しいわけでもなく

休日はきちんとお休みはある

仕事も定時に終わる仕事

 

 

でも、夫といえば

カサンドラさんは「育休中」

「育児のための休暇をもらっているだろ」

「子育ては君の役目」と言って

平日はおろか、休日もほとんど自分のことばかり

「何で手伝う必要があるの?」である

 

 

カサンドラさんは

夫に手伝ってもらって

遊びに行きたいと言っているわけではない

 

 

ただ

ゆっくりお風呂に入りたい

ゆっくり髪の毛を乾かしたい

 

 

子どもを抱っこしていると

麺類が食べられない

温かいうちに食べたい

 

 

お風呂に入っている時は子どもをみていてほしい

自分がごはんを食べている時子どもを見ていてほしい

 

 

頼むといっても

いつもその程度、である

 

 

だからもちろん

パパと公園に行ったり

時間があったら子どもと遊んでもらいたいけど

「自分の役目ではない」と全て消極的

 

 

 

何もかもしぶしぶやるから

子どもも退屈になって

パパに全く近寄らなくなってしまった

 

近寄らないから面白くないのか

夫「君が俺のことを子どもたちに悪く言ってるんだろう」と

子どもに吹き込んでいるようなことを言う

 

何を言ってるの?

まだ子どもな2歳と0歳でしょ

 

といっても

夫「子どもはママの言うことはよく聞くからな」

と恨み言をブツブツ言ってくる

 

 

【子どもの面倒を日頃からみてないから】と夫に言いたいけど

 

 

きっと倍以上の反論が返ってきて

その対応に時間をとられるから

 

 

もういいや・・・・・

口をつぐんでしまう癖がついた

 

 

もともとカサンドラさんは

夫婦で仲良くしたかった

 

 

子育てを協力してやりたくて

家族で一緒に何かをやりたくて

 

夫に対して

何度説明しても「協力」の意味がわかってもらえない

 

 

結局、一人目も二人目の時も

「手伝って」「君の役目」の堂々巡り

 

夫の説得に時間を費やして

結果、それに疲れてしまった

 

子育てだけでも忙しいのに

何で夫の説得や説明にこんなに時間を費やさなくてはならないのか

 

 

それを考えるだけで

むなしくて、悲しくて

心も体もすっかり疲れ切ってしまった

 

 

育休の終了まであと少し

 

説明に時間を費やして

「やってもらうこと」に注力するのはもったいないと判断

 

ワンオペ育児を積極的に受け入れたくはないけれど

 

 

説明も

もめごとも

言い争いも

説得も

 

 

すべて面倒になったからやめて

あきらめることの方が楽なことを学んだ

 

 

 

でも

虚しさは心の奥底に

どんどんたまっていくのだけは感じている

 

 

それをためないようにできるのかなあ

 

 

育休というネーミングが悪いのか

育休に対する認識がおかしいのか

自分の説明がおかしいのか

 

 

もうなんだかわからない

 

 

 

以上

あるカサンドラさんの話です

 

 

カサンドラさん

周囲の人に

子育てを手伝ってくれない夫の話をして

ツライんだよね。どうしたらいいかなと相談する

 

すると周りの人はほぼ100%

 

 

「あなたが全部やっちゃうからよ」

「あなたが全部できちゃうから」

この2つの回答

 

 

この言葉を言われると

 

心底ガックリする

 

自助会では

同じ状況の人がたくさんいます

 

「悪口大会」「愚痴大会」ではありません

 

 

自分の中にたくさんたまっていて

吐き出す機会のない苦しかった経験

 

これを吐き出していく作業はすごく大切です

他の人も同じく吐き出していきますが

 

 

他の人の話の中に

改善のヒントが隠れていたり

心の持ち方のヒントが隠れていたり

自分の将来を考えるきっかけになったり

 

いろんなヒントが隠れています

 

誰にも理解されない悩みは

本当にツライものです

 

自助会を効果的にご利用ください