発達障がいの方との生活上のアドバイスに

【ルールを決めるといい】

とあります




本当にそうなのでしょうか



特性として

片付けが苦手な人が多いので

とんでもなく家が散らかってしまったり


散らかしたのが自分なのに

それを忘れてキレてみたり


家族で行動する時も自分ルールで自由に行動してしまう人もいます





カサンドラさんたちは

アドバイスにしたがって




物の置き場所

時間のルール

家の中の当番

家の中の決まり



決めていると聞きます





カサンドラさんに

ルールって守られてる?と聞くと



効果あり!2割

効果なし!4割

効果あるものとないものがある4割



大体の内訳はこんな感じ



ただ、この回答は

発達障がいの方との関係に悩む方の回答



少し効果が低いのも仕方ないかもしれません



ルールを決めないと無法地帯!



物が散乱して

修羅場化する



でも

ルールを決めると

守らないイライラがでてくる



守れないから

次第にルールが簡単になり



いつの間にか消滅



ルールを守らない時も

色んな言い訳をしてきて

守らないことを詫びることもないし


そんなルールを決める方が悪いとか

うるさく言われるからやらないんだとか



なんだかんだと言い訳



言い訳効くのも

めんどくさい



結果、カサンドラさんがやるはめになるか

やらないまま放置するか



我慢大会が続く



ルールって必要なのかな?

カサンドラさんを苦しめてる

可能性もあるように感じてます




さじ加減も大変なんですよね




とうぞ無理しないように