こんばんは

世田谷にてカサンドラの自助会をやっている

看護職ボランティアです


@ and me nursing というボランティア団体の代表をしています。他の活動は仲間と一緒にやってますが、こちらは代表1人でコツコツやってます。なので大きく宣伝していません。

小さくアットホームな会です



次回は公認心理士さんとのコラボ企画

アートワークとおしゃべり交流会です



アートワークって何するの?

これは私が作りました

各回ごとにテーマや作るものは違っていて

短時間で誰でもてきちゃいます

作品作りに心を傾けていると

なんかモヤモヤが晴れてくるような

そんな気がします



まず心理士さんから

簡単に指示をもらいます


私の場合青い丸が自分とみたてて



それを紙のどこでもいいので配置します

そこから色んな材料を使って

自分のいまを表現していきます


私は自分を紙の中心に置いて安定したいという願望を表しました。色んなからみあった問題が少しずつほぐれてたのを糸であらわし、今は安定しつつある状態、というのを表現しました。

子どもはいるし、高齢の両親、仕事も。
常に心配ごとは抱えてます

表面上は、メチャクチャ忙しくて
全然安定してはいませんが
心の中は以前と違ってすごく平穏

作っているうちに
そんな自分に気がつきました

アートワーク、いいですよ
短い時間の中で、言葉てはない方法で自分を表現する。自分を客観的にみりことって以外と難しいけど、アートなら気負わずにできるかも。


お話が苦手な方とか
話をすると逆にストレスになる方
話をすると落ち込んでしまう方


アートワークはいいかもしれない


自助会を開催している私ですが
実は私、話をすると落ち込むタイプなんですね
ツライ現実から目を背けて生きていたいタイプなもんで(汗)



そんな私みたいなタイプには

アートワークオススメです


ご予約はカサンドラアートワーク