こんにちは
世田谷にてカサンドラの自助会を開催してます
看護職ボランティア団体
@ and me ~nursing(あっとナースと呼んでね)代表です。
さて。今日のテーマは
【気分の変化】です
色んなタイプがいるのでなんとも言えませんが
ADHDの傾向が強いと
感情、気分、言うこと、行動
その全てが目まぐるしく変わることも
珍しくないでしょう
少し前は
【ご機嫌】ルンルンした感じでいても
一瞬にして奈落に落ちるなんてことも
気分の変化って
誰しもあるよねって思うかもしれませんが
その気分の変化が
【目まぐるしく変わる】
【予測しがたい】
【その日、その時間にによって変わる】
人やモノに危害をくわえる行為も珍しくなく
【暴言】【投げる】【ドアを勢いよく閉める】
【不必要に足音をたてる】
怒鳴る、怒る、舌打ち、無視など
あまりに急激な変化に、周囲は戸惑いますし、
怒鳴ったり、モノにあたるタイプだと
自分や子どもに害が及ぶのではないか
と不安に思う人もいるでしょう
でも
ホントに気分が【秒】で変わるので
怒っていても一瞬でなおったり
なんでか知らないけど、
ずっと怒っていたり
その辺のさじ加減は全くわかりません
大人になると
【不可解な出来事】に対応するのって
意外と難しく
【何でだろう】
【何かしたかな】
【何か言ったかな】
【何があったんだろうか】
理由をあれこれ探します
当たり障りのたい態度で接してますが
いつ直るかわからない
その感情に振り回され
いつしかすごく疲れてきます
【そんなの気にしなくていいじゃない】
と他人は言いますが
あからさまに【怒り】の感情を
むき出しにする人がいると
無視できる
強者はいないと思う
逆に応戦したりしても
相手は【秒】で気分が変わるから
けろっとなおったり
何で怒っていたかを覚えていなかったり
【そんな態度はとってない】と
不思議なことを言われます
大多数のカサンドラさんは
そういう不可解な出来事に遭遇していくと
長年連れ添わなくてはならない関係だと
【距離をとってます】という反応
ホントにそれが良いかもわかりませんが
傷つかないためにそうするしかないと
おっしゃる方も少なくありません
こんな【秒】でかわる気分に
振り回されていませんか
疲れたなと思っていたら
吐き出しに私どもの会にきて下さい
カサンドラさん
あなたは何も悪くないです