こんにちは

世田谷区にてカサンドラの支援をしています

次回のカサンドラ#Setagaya は5月の予定です


ゴールデンウィークがまもなく始まりますね


家族と過ごす時間が長くなる時に

カサンドラの悩みは増えますね


カサンドラさんのお悩みの一つ

【相手の気分の乱高下には付き合いきれない】


受動型という特性の方にら

少ないかもしれませんが


ADHD 傾向の強い方や

アスペルガー要素の強い方は

気分がコロコロ変わるという方

多いかもしれません



困りポイントはいくつかあって


単に

気分が変わりやすい人って

周りによくいまよね


それと違うのは

【何が気分を変えるのか】が毎回違うということ


対策を練りようがないんです


お子さんで発達障害のある方なら

よくわかると思います


【かんしゃく】を起こすポイントが

目まぐるしく変わる


それです



嫌なことって

みんなありますよね



カサンドラのパートナーは

それが毎日変わり、時間で変わり



機嫌を直すポイントも

毎日変わり、時間で変わります


当の本人は自覚がない

機嫌が悪くなったり

気分をコロコロ変わるのも

【全て他人のせい】にしたりします



そこには悪気はありません

ん?と思いますよね


悪気はないことが多いようです



【自分のやりたいように振る舞っただけ】

なんです


一方のカサンドラさんは

どうして気分を害したんだう

私が何かした?

私が何か言った?

言い方が悪かった?



などと

あれこれ心配しますが


当の本人はおかまいなし

だったりします



感情の表現の仕方や

かんしゃくのおこし方にら

バリエーションがあるから

時に暴力的なことや暴言もあるかも



カサンドラさんのお話の中には

頻繁にでてきます


お一人で抱えている方がいた、

少し重荷をおろせる場所があったらいいのも


そんな気持ちで

カサンドラ@Setagaya をやってます

カサンドラさんのメンタル系のご病気保有率は

すごく高いです

心とカラダを害する前に対処して下さい


現役ナースが一人でやっているので

月1程度の開催です


次回開催が決まったらお知らせしますね!