世田谷区にて
発達障害当事者と
カサンドラの支援をしています
今日は
最近思うことについて書きますね!
私は半世紀ちょっと生きてきて
人生の大半を
人の多い東京に40年くらい住んでます
最近特に思うのは
【舌打ちする人】が多いこと
今日も朝の通勤電車の中で
舌打ちされました
混んでルから
少し押されるのは仕方ないこと
みんな少し我慢が必要です
あからさまに舌打ち
舌打ちしたのは女性
すごく身なりのきちんとした
40代くらいの女性でした
私は少しまえまで
自転車通勤だったので
コミコミの通勤電車に乗ることが
少なかったのもあるけど
ここ20年くらいの間に
【舌打ちする人】確実に増えてます
小さな子どもを連れていた頃
高齢男性に【舌打ち】されることが多く
おまけに
【うるさい】【邪魔】など
おまけのワードもついてきて
子育て時代は
ずいぶん心ない言葉に
傷ついたものです
ここ最近は
男女問わず、年齢問わず
すごく綺麗な身なりの女性も
【舌打ち】をしているのを見かけます
東京は特に人が多いので
他人との接触機会を絶つことは難しい
そんな環境に住んでいて
他人とうまく共存していかなければならないのに、
たった一つの行為で
敵対意識を表すことのできる
【舌打ち】をするなんて
私には信じられません
私は昭和40年代のヤンキー世代
中学の頃は
卒業式の時にリーゼントやパンチパーマの
やんちゃなヤンキー中学生たちが
学校の窓を割ったり、学内で警察騒動があったり。いろんなところを見て育ちました
その時代でも【舌打ち】するのは
やんちゃなごく一部の人だけ
やんちゃさん達も舌打ちするのは
喧嘩をする時や
理不尽な行為を受けた時等の
特別な時だけ
やたらめったら
舌打ちしてたら
【お前喧嘩売ってんのかよ】と
ぼこぼこにされてしまいます
そんな下品で野蛮な行為を
最近は日常的に目にするようになりました
他人に対する寛容性が失われている社会を
あらわしているように感じます
自分のペースを乱されたり
自分の思い通りにできなかったり
自分の好きなことができなかったり
そんなことがあると声高に主張する人が
増えているようにも感じているし
すこく残念です
カサンドラがツラさを感じる背景
発達障害の方が生きづらいと感じる背景
そのどちらにも
この寛容性のなさが
少なからず影響しているのかもと
感じています
舌打ちする人の多くは
裏表のある人が多いように思います
岸田総理の側近の
セクマイ発言も
寛容性のなさの現れですよね
【人は違ってみんないい】
他者を認めあう
寛容な社会を目指しましょう