職場で日々マウントをとられ

疲れている今日この頃です



前回、マウントのことを書いていて

あるカサンドラさんのお話を

思いだしました


―ーーーーーーーーーーーーーーー

二人目が生まれて間もないとき

夜間の授乳

日中は幼児の世話

子育てした人なら知ってるツラい時期




カサンドラ家につきものの

ワンオペ育児




夜泣きのひどい下の子

1時間もしないですぐ起きちゃう

カサンドラさんは慢性の睡眠不足に

くたくた



夜中子どもがうるさくて眠れないからと

夫は一人別室で高いびき



夫が休みて家にいても

携帯みたり新聞みたり昼寝したり

一人のんびりくつろいでいる


片や私はいつも通り

乳児、幼児の世話におわれる


パパは何もしてくれないから

子どもは父親に何かを頼むことはなく

何かあると必ず【ママ~】という



夫は子どもの真横にいても

【ママ~】と子どもが呼べば

【子どもが呼んでるよ】と教えてくれる



乳児の横にいても

泣いたら

【泣いてるよ】と教えてくれる


子どもがおっぱいを吐いたら

口を拭くこともなく

【なんか吐いてるよ】


子どもが転んでも

【転んだよ】

【けがしてるよ】と

私が呼ばれる



泣いてる子をあやすことも

ケガをした子の世話も

困っている子の世話も



これこれこうやってと

丁寧にお願いしないと

何もやってもらえない



マニュアルがないと動けない新人のよう


カサンドラさんは

心底疲れきって



【私は夜昼なく一人で子どもの面倒をみて疲れてる。お願いだから少し手伝ってほしい】

と涙なからに頼んだ



そしたら夫



不快な顔をして

【やってるよ】と言い


【オレの方が疲れてる】

以上




その【疲れ】マウントあり?

その【疲れ】マウント必要?

その【疲れ】マウントこの私にいう?


どんだけ

夜中寝てないか

どんだけ日中大変か

言ったとしても

【そんなの知ってる】と冷たい一言



それでもなお

【オレの方が疲れてる】



話しの伝わらなさ

思いやりのなさに


心底悲しくなったと



他者にマウントをとるって必要なのかな?