病院受診のタイミング

 

私は、看護師&助産師です。仕事をして25年くらいになります。直近は産婦人科外来勤務15年です。医療従事者は「異変を感じたらすぐに受診してくださいね!」とよく言っているのを聞きますが、私は「異変を感じたらすぐ」というのには少し異議を唱えたいです。「異変」には色んな種類・レベルがあるし、感じ方の問題もある。

特に女性は年齢や生理周期によりいろんな体調変化を経験するから、「異変」というのはもっと具体的に言うべきなんじゃないかなと思っています。

生理痛って結構重い人がいます。生理痛が痛すぎて・・・・「気を失う」「立っていられない」「ごはんが食べられない」「吐いてしまう」「仕事(勉強)が手につかない」「痛いから毎月生理が来るのが憂鬱(怖い)」等々。いろんな症状があります。これって生理以外の時にこんな症状があったら、普通「異変」だと感じますよね。生理って痛み以外にもいろんな「不調な症状」があります。

 

でもですね。これらの症状(異変)があっても、受診しない人が多い。なぜなら「毎月同じ症状」があるから。それにみんなも「同じ」だと思ってしまうから。それに産婦人科の受診ハードルが高いから。すみません。。。

それに生理痛の強い人は我慢強い人が多いです。更年期の症状も「更年期だな」と思っても我慢している人が少なくありません。

でもね、何らかの症状によって「自分の生活の質(クオリティ)が下がっているな」と感じたら、受診してもらいたいなと思います。特に、生理痛や更年期の症状についてはそう思います。今はいろんな治療法がありますから。

産婦人科は受診したすべての人に「内診」があるわけではありません。今日は内診したくないと拒否する権利も患者さんの側にあります。でも、内診しないと病気の確かな診断が難しいかもしれません。でも、初めていく病院だと不安もありますよね。

医師の話を聞くだけ、というのもOKです。どんな検査をするかの話を聞きたいとか、治療の選択肢を聞きたいとかそういうご要望も受けられます。それに、病院受診ってお金がかかるから、お金の心配があるかたもいらっしゃいますよね。「〇円までの検査と治療なら受けられる」と言ってくだされば厳選してくれると思います。外来職員だったら、薬や検査の費用はほとんどわかっていますから。それに対して嫌な顔をするような医療者は・・・いないと信じたいです。

ただ、急を要するような症状の場合は、希望を全面的に受け入れられないこともあるので、そこはご容赦ください。

私は医療者と患者さんとの距離感が近くなって、受診のタイミングで悩んだら気軽に相談できるような関係性をもてたらいいなと思ってます。「かかりつけ医」や「かかりつけナース(こっちを推奨したい!!)」をつくってもらい、全ての人が受診のタイミングを含め、健康についての悩みが減るようになってくれたらいいなと思います。

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する