あるカサンドラさんからお聞きした話です

 

 

日本人のコミュニケーション力が

落ちているのではないかと思う

 

 

 

とその人はいいます

 

子どもさんが2人

夫は未診断グレー

子どもは発達障害診断済

 

 

子どもがまだ小さな時

 

全く理由がわからない

子どものかんしゃくがひどく

 

 

数分ごとにひっくりかえって

泣いている

 

もう1人の子どもは

何をやっても不機嫌で

始終文句を言っている

 

 

もちろん、

思春期でもイヤイヤ期でもない

ずっとである

 

 

グレーの夫は

自由人。休みも気づくといない

気づくと帰ってきて

【俺のごはんは?】と聞く

 

子育てを協力してほしいと

頼んだことは数知れず

 

しくしく泣きながらお願いしたり

ほめたり

もちあげたり

タイミングを見計らったり

病気になったふりをしてみたり

 

色々なシチュエーションでお願いしてきた

 

子育ても家の雑事(彼のいう)

全く手を貸そうとしない

 

気がむいた時だけ手伝ってくれる

次の日には「何をやる?」と初期化されて

昨日やったことも今日はできなくなっている

興味がないようにしかみえない

 

買い物に2人の子どもを連れていくと

かんしゃく児と怒りまくり児の

相手をしながらで

帰る頃にはヘトヘト

 

 

1人で行く時の10倍以上かかる

スーパーでは商品を色々触りまくり

肉や魚のラップを破る

お菓子の棚の陳列物を全ておとしたり

ベビーカーに乗せていても

狭いスーパーでは

気が抜けない

 

周囲に謝罪しながら

怒られたりすることも多く

「親のしつけがなってない」

と言われ

家に帰ってきて号泣したことも数知れず

 

外に行くと

人目が怖いし

何しでかすかわからないし

他人に迷惑をかけるので

神経をすり減らす

 

 

その当時、今ほど宅配もなく

生協を利用していたが1週間に1回しか届かない

どうしても出かけなければならない時はある

 

 

予防接種や病気の時

公園や幼稚園や保育園、帰省

家にこもってばかりもいられない

 

 

ホントに大変だった

 

 

ママ友に

【子育てが大変】と話すと

 

 

すぐにかえってくるのは 

【うちもそうよ】

 

 

 

夫が手伝ってくれないと話すと

【うちもそうよ】

 

 

子どもの発達に問題があるのかも

【うちも心配なの】

 

 

どうやってしつけたらいいのかなと相談すると

【ほんと悩むよね~】

 

 

全て間髪入れずに

答えがかえってくる

 

 

【どこが大変なの?】

【どう大変なの?】

 

 

と聞いてくれる人は

1%いるかいないか

 

 

祖父母世代も同じ

「子育てが大変」と一言私がいうと

 

【私らも大変だった】

【今はモノに恵まれてるのに】と

甘えているんじゃない的な

少々説教じみた話になる

これまた間髪入れずに返答

 

 

 

韓国ドラマや欧米のドラマだと

【大変だ】というと

【どこが?】や【何が?】と質問がくる

 

 

ドラマだからなのかな

 

 

多分

私が病気になったら

大変さが周囲にわかってもらえるのかな

 

 

と寂しそうに語っていた

 

ーーーーーーーーーーーーーー

子育て世代は健康度の高い方が多い

 

その方たちが【病む】というのは

よっぽどのこと

 

 

皆様の周りに

【大変】と吐露してくる方がいたら

 

 

【私でよければ話を聞くよ】

と聞いてあげてください

 

 

 

あ、ちなみにですが

ママ友でこの手の優しいセリフを言う方の中に

【噂好き】がいるのでご注意を

 

 

私も何回かひどい目にあいました

家の中の大変なことを話したら

その日のうちに、周囲の人にばらされていました

 

 

そういう意味でも身近な人よりも

全く知らない人の方が

親身になって話を聞いてくれたりします

 

 

カサンドラピアトーク@Setagaya 

渋谷から2駅の三軒茶屋にて

不定期開催しています

 

ボランティアで開催しています

高額なセミナーへのお誘いや

商品の購入、教材の購入など何のお誘いもありません

会の維持費として参加費1000円いただいています

 

 

私は看護師・助産師です

出産だけではなく、女性の看護を25年続けてきました

病院でカサンドラさんに出会ってきました

病気になる前に「自分の本来もつチカラ」を取り戻してほしいと思い

看護のチカラで元気に!をモットーにこの会を立ち上げました

 

よかったらご参加くださいね。

 

ブログのコメントもよろしくお願いします。

カサンドラにご理解いただけない方への

コメントはご遠慮くださいね

最近、「カサンドラもどきさん」が増えてきているような気もしてます