台風15号で、我が家のビワの木の枝が折れてしまい、
珍しく旦那が自主的に動きました。
自主的に動いたところは良いのですが、
やりだしたらアレコレ気になったらしく、元気な枝も切ってしまいました。
それも、まあいい。
木が全体的にスッキリしますよね。
ところが、です。
大量に出た枝を、旦那はそのまま棄てずに放置しているんです。
家の前に無造作に大量の枝をです。
旦那に聞くと「今度棄てる」と言います。
何日も経過し、枝は茶色くパリパリしてきました。
旦那は「そろそろ片付けようかな~」と言いつつ、全く片付ける気配はありません。
私は日中仕事で出ていて、
旦那は殆ど在宅です。
「仕方ないなあ」と私がやるのは、あまりにも悔しい。
ヤキモキしながらも放置しました。
そうしているうちに台風19号のニュースが飛び込んできました。
うちの枝が散乱して、よそのお宅や車に傷付けては大変です。
仕方なく私が片付けようとしたのですが
枝を処理するためのノコギリがどこにもありません。
探していると旦那が「俺の部屋にある」と言います。
ダメじゃん

私は旦那の汚い部屋になんて入りたくないし、
旦那も自分の汚い部屋を見られたくないから立ち入って欲しくないのです。
仕方なく旦那が動きました。
旦那は本当は知らん顔して嫁にやらせるつもりだったのでしょうね。
でも、本当にアホなので、ノコギリをゴミ部屋に置きっぱなしにしてしまい
知らん顔を通す事が出来なくなり、
仕方なく処理を始めたという感じです。
パリパリに乾いた枝は
かえって処理がしにくくなり
旦那は悪戦苦闘です。
剪定と同時に処理しとけばいいのに
本当に不思議ですよね。