仕事するにあたって心配していたのが
私が仕事を頑張ると、
旦那がますます働かなくなるのではないかということ。

その心配は見事的中。

最近、私は息子の塾の費用捻出と生活のため
フルタイムで仕事をしています。
朝8:30には会社に到着し、
夕方5:30頃まで働き、
時には土曜までシフトを入れることも有ります。

旦那はその間
「俺だって仕事だ」とゴミ部屋に籠っています。

前より良くなったのは、
犬の散歩ご飯を炊いておく位の事はしていれることだけど、
しかし雨が降ってたりすると
「だって雨が降ってるんだもん」
散歩さえ行かない事も。
仕方ないので、仕事から帰宅した私が
雨の中、犬の散歩に行きます。

そんな旦那、とうとう少しも生活費を入れなくなりました。

私が
「私一人の稼ぎでは家族を養っていくのは無理よ」と伝えると、
ムカッとしたような顔をし
「収入がないんだ…」と旦那。
それでも生活が大変な事を訴えると
「明日少しでもお金をおろしてくる」とのこと。

旦那よ。
パートで働く私に、何を期待してる。
まさか「ボクちゃん、もう働かなくていいよね」なんて思ってる?

実際そう思ってる予感がします。