息子は元々ポッチャリ体型で、
私はその事をずっと気にしていました。
旦那は小学生~中学生の頃、学校一のデブだったそうですが、
旦那の子ども時代の話を聞いていると
どうやら太りやすい体質に加え、
義母の育て方(好きなだけスナック菓子や炭酸飲料を与える)にも要因があったように思われ、
私は息子が過度な肥満にならないよう、かなり気を使ってきたつもりでした。
これはあまり信じてもらえないのですが、
息子は、日常的に炭酸飲料を飲んだりお菓子を食べる習慣などありません。
好き嫌いは殆どなく、野菜も大好き。
それに、決して大食いでもありません。
それなのに一時期は、学校での身体測定の結果「肥満」の領域に足を踏み入れたことがあります。
太っていると、それだけの理由でイジメの対象になりかねません。
私は、炭水化物を少な目にしたり、パンはブランの物を選ぶなど、工夫を重ねました。
しかし、そんな努力にも疲れて、
最近はごく普通の食事にしていたのですが
なぜか息子が痩せているんです。
急に、です。
ポッコリお腹が凹んで、
背も高くなり、スラリとしているんです。
後ろ姿なんて、まるでうちの子じゃないみたい。
以前は、コンモリと広い背中だったのに
細長いシルエットになっています。
本当に急にスラリとしたので、
つい最近、中学校に入学したばかりなのに
ズボンのベルトがゆるくなり
嬉しそうに制服のベルトを短く切ってるんです。
本人が喜んでいるのは痩せたことだけではありません。
「見て!筋肉ついてきた💪」と
大人の男性っぽくなってきた自分の体が嬉しくて仕方がないようです。
成長でこんなに体型変わるモンなのか。
今でこそ中年太りだけど、
小さな頃からずーーーっとガリガリだった私は
「肥満は親の責任(もちろん病気や投薬の影響は別ですよ)」とばかり、
息子の体型に悩みを抱えていたのですが
何だったんだろうと不思議な思いです。