パートのお仕事を始めて2ヶ月半。
職場は99%女性で、年齢の幅は広いです。
年下の女性から上からな言い方で注意を受けることも有りますが、
そんな事気にしてちゃ、パートはやってられません。
しかし、しかし、
いくらなんでも
36人居たメンバーが半分以下になるのはヒド過ぎる!
明日の週末で、仲良くしてた人もついに辞めることになってしまったんです

すごいショックです。
ここまで辞める人が多い状況、
働く人の根性無さすぎと思えますか?
辞めることを決意した皆さんの中には
覚えることが多すぎる
教え方が雑すぎる
叱り方が厳し過ぎることを伝えてくれた方もいらっしゃいました。
確かにヒドイです。
A先輩から「○○して!」と云われてやった事に対し、B先輩から「何やってんのよ!違うでしょ!」とキツい言い方で注意されたり、
当然教えてもらわないと分からないような事を
「なんでこんな事もやってないの?!
アナタ、どこのチーム?!」なんて言われてしまったり、
マニュアルは辞典並みに分厚い上、検索しにくいのに「これに書いてあるじゃない!」と言われたり。
どうやら大量採用して、
生き残った人だけで良いと考えるような職場のようですね。
ワタシ?(σ*´∀`)
私はもう少し頑張ってみようかな。
最近すこーし先輩や上司の態度が軟化してきました。
さすがに上司の上司からも、何か言われたのかもしれませんね。
だいたい採用するのも大金が掛かるんだから、
採用者をもう少し大事にした方がいいわよっ。