今さら書くまでも有りませんが、
旦那は超マイペースに生きていて
好きな時間に寝起きし、
「仕事」と言いつつ、演劇や音楽の公演に出掛け、
夕飯も家族と一緒に食べたり食べなかったり
フリーダムに生きています。
昨日、私は仕事で朝から出掛け、
旦那も午後から出掛けた様子でした。
私の仕事は、現在繁忙期。
朝9時前から夕方5時過ぎまで電話が鳴りやまず、電話応対と事務処理が山盛り。
1日中大忙しでクタクタだったので
夕飯は、スーパーで割引になった寿司パックを買って帰ることにしました。
しかし、ハタと考えました。
旦那は、今夜は家で食べるのか?
そこで旦那に電話をしてみました。
ところが旦那は電話に出ません。
こういうのって、困りますよね。
旦那は過去にも、
せっかく買ってきた、
せっかく作った夕飯を食べなかったという出来事が有るので
寿司パックのような日持ちのしない物は
買うか否か、迷ってしまいます。
何度か電話しても出ないので
結局旦那の分は買いませんでした。
あぁ、もう後の展開は分かりますよね。
そうなんです。
8時頃に旦那はひょっこり帰ってきて
自分の分の夕飯が用意されていない事にフキゲンになってしまったのです。
旦那の感覚では、
夕飯は必ず用意されているもので、
食べるか食べないかも自由に選択出来て当然なのです。
私が仕事をしていない時なら
そんな選択の出来る夕飯を用意する余裕も有りますが、
今はカンベンして欲しい気持ちです。
旦那には、
私の今やっている仕事が
繁忙期であること、
人の入れ替わりも激しく、
入社する人・辞める人が、
すごい数だと言うことも伝えていて、
話を聞いている時の旦那は
「大変だなぁ」と言うのですが、
だから今までほどの家事は出来ないという事を、繋げて考えられません。
仕事をしていようが家事は嫁の仕事!
僕の夕飯を買ってこないなんてヒドイ!
そんな感覚です。
今日も私はこれから仕事に出掛けます。
洗濯して、犬の散歩も行って、
それから仕事に出掛けます。
息子は塾。
何の予定も無い旦那は、家でゴロゴロして過ごします。
家事は当然私が作るものと思ってるので、
何もしません。
今日も旦那はフリーダム。
明日も明後日もずーっとフリーダム。