私は最近よく眠れていません。
ナゼなら、始めたお仕事がかなりの緊張を伴うからです。
私以外の仲間達も、仕事の夢ばかり見てグッスリ眠れていないとのこと。
慣れるまでは、みんな神経がピリピリしてしまうようです。
私はお酒が大好きなので
「寝る前に少し飲むと眠れるかも~♪」と飲んではみたものの
かえって夜中に目が覚めてしまうので
「お酒は暫くやめてみる」と旦那に伝えました。
すると、ナゼか旦那が
日本酒を買ってきたんです。
微発泡の飲みやすい女性向けのお酒です。
なんで?
お酒は暫くやめてみるって言ったのに。
もしも旦那が普段からよくお酒を買う人だったり
私のためにお酒を買ってきてくれる人なら
「お酒は暫くやめることを忘れていたのかな?」とも思えますが、
旦那は普段はお酒を買ってくる事なんて
まず有りません。
しかしそこで
「暫く飲まないって言ったよね」なんて言おうものなら、
旦那は激怒してしまいます。
「禁酒の事なんて聞いてない!
せっかく買ってきてやったのに!」です。
だから私は何も言いません。
仕方がないから頂いて、
無表情で「わー、美味しいー」です。
旦那のこうした行動は、今回だけでは有りません。
「今は要らないよ」とか
「こういう物は絶対欲しくないな」と伝えたものを
トボけた顔して買ってくる事が有るんです。
過去には妊娠中に度数の強いお酒を買ってきた事が有る位です。
ちょっと頭おかしいですよね。
さすがに「飲めません」と断りましたが
旦那は怒りの表情を浮かべていました。
禁酒中の人に逆にお酒を勧める行為。
私にはその心理が全く分析出来ません。