小春日和のポカポカ陽気の中、
息子と二人で
おしゃれな町、代官山にやって来ました。
今、代官山の蔦屋書店では
キングスマンの展示を行っているのです。
早速、店頭から
テーラーキングスマンの店舗になってます♪

また、映画に出てくるタクシーが横付けに。

しかし、ひねくれ息子が素直に喜ぶ訳が有りません。
「座席が革張りじゃない!
銃をしまっておくところが無い!
相互交通って書いてある!
こんなの本物じゃない!」
思った事を全部大声で口にする息子に
周りの人も少しギョッとしています。
慌てて息子を連れ
「こっちにおいで」と店内に誘いました。
すると店舗の随所に
キングスマンにまつわるグッズが!

ただ残念なことに、
それっぽいグッズが売ってるだけで
気軽に買えるようなキングスマングッズは有りません。
例えば、
キングスマンバッジとか
ステイツマン酒瓶とか
映画に出てくるライターとかシェイブローションとか
そういうのが有ったら欲しいなぁと思ってたんだけど。

息子はそういう事も心の中に閉まっておけず
「なんだよ!これだけか!
思ってたより何にも無いな!」と
お洒落な店舗でガーガー吠えます。
ヤバイヤバイ
あぁ、もうお店を出なきゃ。。。
結局、買えたのは、キングスマンのノベライズ小説だけ。
すっかり機嫌が悪くなってしまった息子を宥める為に
「渋谷のTSUTAYAには、ゲームが沢山有るらしいよ」と誘って行ってみたけど
「人が多すぎる!こんな場所は好きじゃないよ!」と怒られる始末。
(心が)疲れたし、お腹もすいたので、
渋谷の「壁の穴」というパスタ屋さんに連れていくと
息子はようやく落ち着きを取り戻しました。
やっぱ壁の穴は神!

せっかく代官山や渋谷まで来たんだから
もう少しゆっくり色々見たかったなぁ。
こんな調子じゃ、息子は女の子とデートとか無理だろうな。
男友達と遊びに行って、こんな感じじゃ
誰からも誘われなくなるだろうな。
息子の将来が心配になった1日でした。
あぁ、疲れた。