「さあ!」と気合いを入れて
大掃除を始めることにしました。
ガスレンジの下、
換気扇、
床などは、完了しました。
後はカーテンのお洗濯や、
トイレのファンも掃除しなきゃ。
男たちには、スモールステップでお手伝いをお願いしなければなりません。
男たちには、窓拭きや玄関掃除をお願いしたいのです。
しかし、やっぱり残念な結果です。
まず旦那。
旦那は、本当か嘘か、
私が掃除を始めると、手伝いを避けるためか
「今日は仕事だ」と出掛けてしまいました。
普段は昼過ぎまで寝ているのにです

そして息子。
取り合えず、すぐに取り組める事をお願いしました。
「あなたの部屋(ゲームしてる部屋)のカーテンの落ちてるところ、カーテンレールに引っ掛けてくれる?」。
すると息子、
ちょっとカーテンをいじくって、3秒で
「出来ねぇよっ!」。
やり方を優しく教えようとしたところ
「わかんねえよ!」。
あきらめて、私がカーテンを引っ掛けました。
次に
「もうすぐゴミの収集が来るから、使わなくなった上履きをゴミ袋に入れてくれる?」。
不機嫌になる息子。
暫くすると渋々立ち上がってゴミ袋に入れたのは、2足ある靴のうちの1足。
ヤツの背中は
「うるせぇな。
これ以上、言い付けたら
キレるぞ」と語っています。
こんな時、皆さんはどうされますか?
叱ったら、大喧嘩になるのは目に見えている状況です。
なんか、色々イヤになって、
洗濯が終わったら、出掛けて息子と離れようかな、と思っている所です。
しかし「出掛ける」と言うと、
ナゼか
「なんでだよ!逃げるのかよ!」と言う不思議な息子です。
もしも黙って出掛けたら、息子はヘソを曲げて
今日、塾に行くのを拒否するかもしれない。
反抗期を気取っている息子。
本当に扱いづらいです。