旦那は、基本的に朝ごはんを食べません。

私は、朝からモリモリ食べられますが
旦那は
「朝は食べられない体質。胃がもたれる。」と、コーヒーのみで済ませます。

ところが、
旦那は生活リズムが狂っているので
時折、朝から
「お腹すいた、なんか無い?」と突発的に言ってくる場合が有ります。

そこで冷凍食品を色々買い揃え、
突発的な「お腹すいた」に対応できるようにしてみました。

ところが旦那は、冷凍庫を見せても
「う、うーん……」と芳しくない反応です。
旦那に、何が食べたいのかを尋ねても
答えは返ってきません。

ナゼなら、その時々で旦那の食べたい物は違うからです。

例えば今朝だと、
夕べ食べた鶏の手羽先をもう一度食べたかったようです。
しかし、そんなメッチャ美味しい手羽先、
いつまでも残っている訳がありません。
やまほど作った手羽先は
ほぼ旦那と息子とで食べ尽くしてしまっています。
旦那は、もう手羽先が無いと分かると
不機嫌な様子になりました。

今あるのは、
パン
スープ
冷凍そば
冷凍うどん
冷凍パッタイ
冷凍トムヤムクンヌードル
冷凍ぎょうざ
冷凍シューマイ
冷凍エビチリ
冷凍春巻
カップ麺
カップご飯。

かなり頑張って、色んな物を用意したつもりでした。
が、旦那は「う、ううぅぅ・・・」と謎のうなり声を残して
ゴミ部屋に引っ込んでしまいました。

こんな時、旦那の中では、
「俺の分だけ、朝食がない」と被害意識でいっぱいになるようです。

旦那は「何か食べたい!」という気分になった時には
普段は朝食を拒否して食べていない事実は
すっかり忘れてしまっているようです。