風邪です。
完全に風邪です。

最初に症状が出たのは息子でした。
倦怠感、
咳、
鼻づまり、
食欲減退です。

そこで病院に行くことにしました。
インフルエンザでないかどうかの確認です。

ところで、
小6~中学生の病院選びって難しくないですか?

昨日息子を連れてった小児科は
明るくて綺麗なんだけど、
可愛らしいお子ちゃま向けの内装で
患者さんは未就学児が圧倒的。

すっかりオッサンの風貌の息子(小6。声変わりしており、スネゲも生えてる)は
「ほ、本当にこの病院でいいのか?」と
居心地悪そう。

病院のイメージと、息子のイメージのギャップで、思わず笑ってしまいます。

しかもさぁ、
先生が診察の時に
「はぁ~い、おなかモシモシしますよ~ドキドキって言うもんだから
吹き出してしまいました。

先生が
「1日の95%こんな話し方をしてるものですから…」と言うのも可笑しくて、
また笑ってしまいます。

結局、インフルエンザではなく風邪とのことで
咳などの症状を抑えるお薬を出してもらって終了でした。

帰宅して暫くすると、私も体がダルくなり
二人でユックリ寝ることにしました。

今朝も息子は、少しダルそうで
「今日も学校休めば?」と言ったのですが
「ダメだ!行かなきゃ!」と普段通り登校していきました。

中学になったら、いくらなんでも小児科は合わない気がするんだけど、
やっぱり小児科に行かなきゃダメかしら。

実は以前、普通の内科の開業医で
「子どもさんは小児科に行ってください!」と追い返された事があるのです。

でも、ちょっと息子と小児科
面白かったです。