息子の学校では、
家庭科の授業で「まかせてね、今日のお弁当」と題し、
思い思いのお弁当を自分で作るそうです。
事前に個人でお弁当の計画を立て、
家で練習し、
食材を持参して授業で作るという流れです。
息子は、お料理は決して下手ではありません。
子供用の包丁は3才から握ってるし
卵焼きは低学年から作ってます。
息子は「今回は、だし巻き卵を作ってみたい」とヤル気マンマン。
そこで息子に
「だし巻き卵は簡単ではないぞ。
もしも出来なかったら別な物を作ろうね。」と伝えて作り始めました。
ところが予想に反し、息子は上手にだし巻きを作ることが出来たんです!
他のおかずは、
アスパラベーコン、
ジャーマンポテト。
全て私の手伝い無しに、息子が作りました。
こちらが家で作った作品です。
昨日は本番で、授業で作ったそうですが
「なんでそんなに上手に卵が焼けるの!?」と
周りからも言われたそうで
息子、ご満悦でした。
面倒くさがりの息子だから、なかなか家では台所に立とうとしないけど、
これを機に、是非お料理にどんどん挑戦して欲しいなぁ。