夏祭りも、ようやく終了し
後は片付けをするのみでホッと一安心です。

昨日は、息子と
東京ドームシティに行ってきました。

東京ドームシティには、
息子が2~3才の頃から頻繁に遊びに行っています。

何故なら、息子は
生まれつき尋常ではない不安感や恐怖感を常に抱えており、
一旦「怖い!」と感じると
その場から離れずにはいられないからです。

ディズニーランドよみうりランド
突然、気分が恐怖感でいっぱいになり
「出る!出る!帰る!帰る!」と騒ぎだした事も有ります。

その点、東京ドームシティは入場料は不要で
出る・入るの概念が有りません。

パニックになったら、東京ドームホテルの
静かな落ち着いたラウンジで過ごすことも出来ます。息子はホテルのような場所では、決して騒ぐ事はないんです。

しかし息子は気持ちが落ち着きました。
恐怖感や不安感は、昔と比べてかなり軽減され
絶叫系以外はだいたい体験できるようになりました。

そんな息子の最近のお楽しみはコレ!
夏の風物詩
お化け屋敷!
・・・と言っても、中に入るのでは有りません。
写真右側の通路を5~6メートル進むと
左側に、こんな機械が有るんです。
これで、お化け屋敷の中の様子を見ながら
脅かし装置を操作するんです。
無料で出来るイタズラ装置ですね爆笑
毎年これを楽しみに東京ドームシティに来てる
悪趣味な親子です。

それと、今年は
東京アートシティという近代アート展も行われています。
音と光と、プロジェクションマッピングとダンスパフォーマンスなどの融合で
近未来のアートを楽しむことが出来るんです。
こんなのも2年ほど前の息子なら
「怖い!」と見ることが出来なかったでしょう。

ランチは、映画好きの息子の為に
ババガンブ・シュリンプに連れていこうと思っていたのですが
息子の希望で何故か
フードコートのお茶漬けに。

東京アートシティの料金は
親子セットで2300円でしたが
他は実に安上がりに遊べた1日でした。