小5息子のクラスでは、
クラスで行うレクリエーションを巡って
トラブルが勃発しているようです。

前から、クラスで目標を定めて、
「達成できたら、お楽しみ会をしようね」と決めていて、
いよいよ、そのレクリエーションをしようという今になって、
『レクリエーションなんてしたくない!!という声が一部で挙がったそうです。

クラス34人中、
「やりたくない」と言ってるのは10人位。
無視できる人数ではありませんね。

でも…と息子は言います。

「でも、本当に『イヤだ』と言ってる子は1人か2人で、ほかの反対派は、その子と席が近隣の子で、雰囲気に飲まれてる感じがする」とのこと。

と言うのも、
反対派の子は女子のリーダー格で、
大きな声で大騒ぎをしたり、
はしゃいだり、
泣いたり、
何かと周りを巻き込む子なんだとか。

なるほど、
きっとムズカシイ子なんでしょうね。

今回もその女の子は
「こんなのやりたくない」と泣き出してしまい、
その子の周りの女子が「ヨシヨシ」と慰め、
「こんなにイヤがってるのに!!」となってしまったそうです。

私は数ヶ月前、
息子の学年全体で行った行事の事を思い出しました。

皆が楽しそうに行事に参加している中、
二人だけ参加していない女の子が居ました。
どうやら、体調が悪いなどの理由ではなく
こんなの、やりたくない」と参加を拒否しているらしい事が分かりました。

今回のレクリエーションに反対してる子です。

しかし私は、前回のその行事の最後に、
見学をしていた女の子のうちの一人が
「やっぱ、やれば良かったな…」と言ったのが聞こえて来ました。
一人は、本当はやりたかったのです。

でも、リーダー格の子は、どうしてもイヤらしく、黙っていました。

さて、今回のクラスのレクリエーション、
多くの子ども達はやりたがってるらしい。
男子の中には
「もう~ムキー、あの女子ウゼエ」と言ってる子も居るらしい。

どうなるのだろう。

クラス担任の先生(イケメン)は、
子ども達の主体性重視で、
決して強要はしないタイプです。

今回、このクラスで最後のレクリエーションになる訳だけど、
出来るのだろうか、出来ないのだろうか。

レクリエーションを強引に行っても、
中止しても、
子ども達から不満があがりそう。


息子は「このままじゃ、レクリエーション出来ないかも」とガックリしています。

あ~、女子ってムズカシイ。



gettysは、
無料でお試し出来るだけじゃなく
ポイントを貯めて素敵な商品やギフト券と交換できるモニターサイト。
勿論、費用は一切かかりません。
試しに登録してみては?
ダウンこちらをクリック
ゲッティーズ

【育毛サロン活用の実力】 ビタブリッドスカルプシャンプー モニター募集50名様!
ビタブリッド スカルプシャンプー