M-1グランプリ、
めっちゃ面白かったなあ。
私は銀シャリの優勝は妥当だと思うけど
ほかの出場者達もめっちゃ面白かったです。
中でも、昼間にやってた敗者復活戦の
マジカルラブリーという芸人さんのネタが最高で
息子と二人、死ぬ程 笑わせてもらいました
さて、旦那は時々
写真撮影の仕事を引き受けてきます。
商品も、撮影場所も、
全部旦那が負担しているようだけど
金銭面は大丈夫なのかな。

そして、その撮影に使った商品は
企業に引き取られる事なく、我が家に置きっぱなしになるので、
ただでさえ、散らかり勝ちな我が家が
余計に雑然としてきます。
日常生活に使える物はどんどん使うのですが
使えない物はどうするんじゃい
しかも、数々の購入品の包み紙等のゴミはポイッと放置。
やんわりした口調で
「ゴミは棄ててね」と言うと
旦那「どうぞ」。
「棄ててね」→「どうぞ」
なんやねん、この会話
それで
「“どうぞ”って事は、“棄てといて”って事?」と確認すると
「あっあっ、待って。棄てていいかどうか見てみるから」
もう、笑っちゃいました。
「あっ、見てみるんだ。いつ見るの?
三年後?」
イヤミだけど、面白い感じで言ってみました。
「うーん…」
謎のうなり声を残してゴミ部屋に去る旦那。
で?
ゴミは?
どうするの?
めっちゃ面白かったなあ。
私は銀シャリの優勝は妥当だと思うけど
ほかの出場者達もめっちゃ面白かったです。
中でも、昼間にやってた敗者復活戦の
マジカルラブリーという芸人さんのネタが最高で
息子と二人、死ぬ程 笑わせてもらいました
さて、旦那は時々
写真撮影の仕事を引き受けてきます。
商品も、撮影場所も、
全部旦那が負担しているようだけど
金銭面は大丈夫なのかな。

そして、その撮影に使った商品は
企業に引き取られる事なく、我が家に置きっぱなしになるので、
ただでさえ、散らかり勝ちな我が家が
余計に雑然としてきます。
日常生活に使える物はどんどん使うのですが
使えない物はどうするんじゃい
しかも、数々の購入品の包み紙等のゴミはポイッと放置。
やんわりした口調で
「ゴミは棄ててね」と言うと
旦那「どうぞ」。
「棄ててね」→「どうぞ」
なんやねん、この会話
それで
「“どうぞ”って事は、“棄てといて”って事?」と確認すると
「あっあっ、待って。棄てていいかどうか見てみるから」
もう、笑っちゃいました。
「あっ、見てみるんだ。いつ見るの?
三年後?」
イヤミだけど、面白い感じで言ってみました。
「うーん…」
謎のうなり声を残してゴミ部屋に去る旦那。
で?
ゴミは?
どうするの?