今回はペット用品のモニター使用です。

ペットは毎日お風呂に入れてあげられないから、体をフキフキしてあげる手袋です。
その名も
「ウェット手袋なでなで」


あれ?
現品を使用するモニターのはずだけど
これってサンプル?

2種類の薬液の量の違う商品をお試しする、という内容で
どちらも安全ですよ、とのこと。

中を開けて違いを確かめてみましたが
両方の違いは殆んど分かりません。

早速、うちの柴犬様に使ってみます。
A=右半分
B=左半分


最初は、かなりの警戒モード。


「イヤイヤ」と振り払おうとしますが
少しずつ慣れされます。


だんだん慣れてきたようです。


慣れたらお耳もフキフキ。

お手々もフキフキ。


で、すっかりリラックス。

でもね、あまり長くやってると


最終的にはお怒りモード。


短時間でサッサと拭いてあげるのが
柴犬様には良いのかもしれませんね。

室内飼いなので、手袋はあまり汚れませんでした。
AとBの違いは、最後まで私は分かりませんでした。
Bの方が薬液多い?
間違ってたら恥ずかしいです。


手軽にキレイにしてあげられるのが
便利で良いです!

シャンプー嫌いな子や、
病気やケガでお風呂に入れない子、
ニオイが気になる時などに、
サッと拭いてキレイにしてあげられて
いいですよね。


株式会社本田洋行
本田洋行ファンサイトファンサイト参加中