私は運転免許を持っていません。

移動は専ら自転車です。

電動なんてハイテクな物ではなく

どんな坂道もママチャリでガンガン走ります。

水だって米だって、ママチャリで運んでいます。

 

 

食材や水など重たい物を買ってきて、一旦自転車の荷物置きに水を置いたまま

先にナマモノなんかを部屋に運んで冷蔵庫に入れていると旦那が

「水!置きっぱなし!」と、いかにも私がちゃんとやっていないかのように指摘しますが

重たいから一度に運べないのは一目瞭然です。

 

旦那よ、お前には「重たいだろうな。大変だな」という発想は無いのか。

無いんだよな、これが。

 

それに旦那に「重たいから運んで」などと頼んでも「腰が痛くなるから」と拒否されるのは目に見えているので

「重たいから順番に運ぶんだよ」と言って、

自転車置き場に戻って、水12Lをエッチラオッチラと2階まで運ぶのです。

 

 

そんな自転車人間の私に旦那が

「自転車、使うのは心配だな。歩いて行けば?」と言い出しました。

 

はあ?

15分の距離を、12Lの水を担いで歩けと?

 

以前もブログに書いたのですが、旦那は情報に翻弄されやすいのです。

「自転車が歩行者をはねて多額の賠償金」というニュースが流れると

急に心配になり「自転車やめろ」という発想になるのです。

 

旦那の車の運転より、よっぽど安全運転しとるわ!

 

せめて

「歩いて買い物に行けば?」の後に

「お米やお水みたいな重たい物は、俺が運ぶよ」だったら分かるんだけど

そういう申し出は一切ございません。

 

【夏休み実験企画!】浄水器でオレンジジュースをろ過してみよう♪ もしもの時の安心 クリンスイ 5年保存水