旦那は極端な面倒臭がりやです。
古い友達に連絡をする事もしません。
「たまには○○さんに連絡したら?」と言っても「アイツは説教臭い話し方をするから面倒くさい」などと言って、結局疎遠にしてしまいます。
旦那は、若い頃は友達や人脈がいっぱい有りましたが、今は誰とも繋がりを保っていません。
数年前、こんな出来事が有りました。
ある時、旦那の仕事の関係でパーティーが行われる事になりました。
そのパーティーには、全員が家族や親しい友人を連れて行くというものでした。
我が家の発達障害の息子は、初めての場所ではパニックになる可能性が有るので連れて行く事は出来ません。
旦那は、こういう時にすぐに声を掛けられるような気の置けない友人を失っている状態です。
すると旦那がこんな提案をして来ました。
「嫁ちゃんの男友達を、俺の友達として連れて行こう」。
はあ?
私の友達を、全く知らない人ばかりのパーティーに連れて行くですって?
私「むりっ、むりっ、絶対に無理! だってそのパーティーって会費制でしょ。
誰が金を払って、知らん人ばかりのパーティーに行くねん。
私の友達をそんな事に使わないで!」
旦那「ご馳走が出からいいじゃん。話だけでもしてみてよ」
私「いや、ほんと無理だから」
旦那「案外、楽しいかもしれないよ」
私「楽しい訳あるかい!」
だいたい旦那自身が無口なのだから、無口旦那と知らない人ばかりのパーティーなんて、罰ゲームに等しいです。
しかも旦那は当然の如く、友人分の会費を支払う気持ちは無いとのことです。
「パーティーで豪勢な料理が食べられるんだから、いいじゃん」とのことです。
この件に関しては互いに口を噤んでしまったので、パーティーをどう乗り切ったのか分かりません。
旦那は多分、自分の仕事に協力しないダメな嫁だと思ってるだろうが、
私は自分の友達を犠牲にする事は出来ません。
旦那がこれを切っ掛けに反省して、昔の知り合いにアプローチして繋がりを大事にし始めたかというと、そんな事はなく
相変わらず独りぼっち、わずかな仕事依頼を細々とこなしているに過ぎないのである