2つの勉強を交互にした方が効率が良いという記事を何回目かに見たのと、社労士試験の結果が出るまでの道のりは長いので、外国人雇用管理主任者の勉強もしてみた。
前職では中国人技術者の先輩から現場で手解きを受けていて、在留資格のこと等を勉強しながら彼への疑問が少しずつ解けていっている。
ちゃんと動画視聴の進度管理してます。
学生時代アルバイト先の研修がスプレッドシートで管理されてたのを思い出して。
2つの勉強を交互にした方が効率が良いという記事を何回目かに見たのと、社労士試験の結果が出るまでの道のりは長いので、外国人雇用管理主任者の勉強もしてみた。
前職では中国人技術者の先輩から現場で手解きを受けていて、在留資格のこと等を勉強しながら彼への疑問が少しずつ解けていっている。
ちゃんと動画視聴の進度管理してます。
学生時代アルバイト先の研修がスプレッドシートで管理されてたのを思い出して。